

















また雨になるとの予報。そういう時期だけど、熊本県では難儀な雨。何かと…。
本社でコトコトと理科・化学分野の教材を作って、ずっとパソコンを使用。目が疲れる。高木先生のアドバイスで目薬を買いました。「高いのがよく効きますよ」と言われたけど、まあオマジナイみたいな要素もあるだろうから、中ぐらいの値段の目薬。スーッとして、これが効く…ような気がします。
「さぁ、できたぞオ」」というタイミングで加野先生が登場。
「イオンに進む前に、中1と中2んぼ化学分野を固めておかないと」
「僕、いいプリントを持ってますよ」
と、加野先生作の化学式のプリントを見せてくれました。うむ、名作なり。加野先生らしくピリッと難問も含む。
あやうく重複して負けるところだったなあ。私が作ったプリントとはスタイルが異なるから、よかった。では両方とも教室に送って、生徒たちを鍛えよう。
中3諸君へ。青葉キャンペーンとともに、「イオン」に突入しますよー。
筆者注;草津市のイオンモールへ行くのではない。
写真は加野先生。このプリントに取り組んでもらいます。
続いて真壁先生、小野先生、樋口先生です。夏へ走るOSP48・男子ユニット。