黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

オリエンテーション&オリエンテーリング。

2016-05-15 05:44:51 | Weblog

今日から2日間、琵琶湖畔でフレッシュ先生たちの合宿を実施。高校に入学した直後のオリエンテーションのようなものですかね。仕事のこと、授業のこと、現在の教育界の状況などなど。そして、先輩たちの足跡をたどって、もっと先へ行くという、オリエンテーリングのようでもある。地図を見ながら仕事のフィールドを歩き、走り、上る。
今回は遠くの(本当に遠い!)塾から青年2名がゲスト参加。身内だけじゃないから、甘えていられないですよ、これは。琵琶湖の水面にシュワシュワ緊張感が走る。ゲスト青年たちは早朝の新幹線で東京へ向かっているころ。東京駅で乗り換えて京都へ、そこから滋賀県へ。我が社の一同も…まだみんな寝てますね、たぶん。
幸い天気ヨシ。頑張りましょう。
写真は飛行機から見た日本アルプス。たぶん長野県松本市の上空あたり。遠くに富士山が見えます。
次は川合先生。緑を支えるベテランの力。
堅田教室の荊木先生はフレッシュ先生たちにミニ講演。本当に良い分析、良いアドバイスでした。さすが先輩です。
ラストは「青葉キャンペーン」のPR。大型の一斉テスト「プラザ・カップ」で勢いよくスタートします。夏へ発進!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする