黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

夏期講習会は続く。暑さも続くかな。

2010-08-02 08:48:34 | Weblog
月曜日。どの教室でも夏期講習会がますます熱気をおびて…暑い!部活の大会も続いているから、生徒諸君にとっては一番ハードな時期ですね。「負けたー。残念やー。もうちょっとだったのにー」という生徒もいますね。あぁ、青春。
今日は、新しくオープンした彦根教室へ行くぞー、と思って樋口先生に確認したら、授業は夜の部との返事。ありゃー。おうみ進学プラザの場合、滋賀県一律とはいかなくて、教室ごとにスケジュールは多種多様。部活の大会や強化練習、地域の行事などの事情も考えないと。教室によっては、琵琶湖の花火大会という大物もある。あの日は交通機関が大変なことになるから、生徒たちは帰りがおおごとになりまする。無理矢理に授業をしても、「浴衣で花火に行くよー♪」と欠席も。まあ、これがまた青春か。花火エリアの教室にっっては、華やかな花火も悩みのタネです。
中3では「超理科」と「超社会」というプログラムを用意してありますよ。中1の最初の内容からザクザクと復習するイベント。どのタイミングで実施するかは教室で決めますが、早々と実施したところもあります。今週あたりほとんどの教室で。お楽しみに♪
講習会では、ふだんの授業とは別の先生が担当することがあります。フレッシュで、しかし緊張も。これは先生も事情は同じでありまして、やっぱり緊張する。今週あたりから慣れて、いよいよビシバシと進めるかも。夏まさに本番。がんばるべし。
写真は、日焼けした手で難問に挑む生徒。ボールを鉛筆に持ち替えて、いざ!鼎先生が応援するよ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日。ほっとして、さて月... | トップ | 熱闘!水口城南教室&甲西教室。 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事