
暑いー!田舎育ちで暑さ寒さに強い私ですが、これは暑い。梅雨が明けたら、そこは夏のピークでしたね。ふぅ、暑い。個別指導の部門では、夏期講習会がスタートしていて、ぐいぐいと進行中。生徒諸君は暑さ&部活で疲れているはずなのに、頑張っていますね。偉いものだ。教えている先生たちの方が教室に着いた時点では「暑いー。暑くて大変ですー。暑いですー」とへこたれそうになっています。生徒たちと青年たちと、そして先生との耐久レースか。生徒たちは元気よく自転車でスイーッと来ますね。若さ!
石山教室では、櫛田先生が夏期講習会の集団部門の準備をしています。準備も大詰め。高校野球の県大会に続いて、おうみ進学プラザの夏期講習会・集団部門も開幕へ。雲は湧き、光あふれる…夏本番です。なお、生徒も先生も水分をしっかりと。ものごとに熱中するのはいいけど、熱中症には用心しなければ。
写真は野洲教室の個別指導のようす。背中に鮮やかな文字が。いよっ、イキだね!いよいよ夏だね。と、威勢良く勉強しましょう。
石山教室では、櫛田先生が夏期講習会の集団部門の準備をしています。準備も大詰め。高校野球の県大会に続いて、おうみ進学プラザの夏期講習会・集団部門も開幕へ。雲は湧き、光あふれる…夏本番です。なお、生徒も先生も水分をしっかりと。ものごとに熱中するのはいいけど、熱中症には用心しなければ。
写真は野洲教室の個別指導のようす。背中に鮮やかな文字が。いよっ、イキだね!いよいよ夏だね。と、威勢良く勉強しましょう。