黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

勉強の秋キャンペーン、来週開幕!わくわく。

2009-09-15 15:05:04 | Weblog
おうみ進学プラザ恒例の…2年目ですけど…「勉強の秋キャンペーン」が間もなく開幕。まず、形のある見えやすいものとして、秋祭りのハッピ。何かというとハッピを着る塾だなあ。でも、景気がよくて、威勢がよくて、軽くて動きやすい。ハッピ姿で教えていると、ワッショイワッショイと元気が出ます。生徒たちも頑張りやすいのじゃないか。「先生、似合わないよ」などと言いますが。「なんで火消しのハッピなの?意味不明」などとも言いますが。
次にハタハタとひるがえるノボリ。これまでのものは使い続けますが、風にさらされ雨に濡れて破れたものもあるから、何本か新調す。新作のノボリのデザインは、まだ見ていないから知りません。樋口先生が爽やかな秋空のようなノボリをデザインして注文したはず。楽しみです。
で、内容。各教科から「秋にはコレ!」という教材が出ますよ。理科は…まだナイショです。数学は教科主任の前川先生が作成するから難問傾向かも。国語でユニークな教材が登場するらしい。そういうウワサですが、これも今の段階ではナゾです。
朝夕すっかり涼しくなって、勉強の秋。新型インフルエンザを蹴っ飛ばすぞ。
写真は、石山教室の日曜特訓で語る加野先生。はるか遠くの水口城南教室から颯爽と登場です。初回はレンズの焦点距離について。かなり難しいと感じたはず。ここからグイグイと押していきますよ。実りの秋へ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河合塾マナビス、秋に燃える... | トップ | 真野教室は秋になっても熱い... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事