黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

年の瀬。おうみ進学プラザの先生たちは内職?に励む。

2012-12-12 08:18:24 | Weblog

12月も中盤へ。いよいよ年末です。年の瀬に向かって、おうみ進学プラザでは社員が一致団結して内職???に取り組みました。山口先生(河合塾マナビス)の「一人30個!サボっちゃダメです。可愛いリボンで結んで下さい」という指令で、みんな一生懸命。手際よく仕上げる人、不器用な人、何か食べている人などなど。
袋の中に入れてあるのは、河合塾マナビスのPRパンフレットとシャープペンシル&消しゴムのセットです。先生たちが心を込めて作ったオシャレなクリスマス・プレゼント、高校生に配りますよ。がんばる高校生、河合塾マナビスに集合♪
火曜日の会議では、真下先生が制作した「河合塾マナビスの紹介ビデオ」が登場。まだ画像と音声がうまく合ってないのだそうです。未完成ながら、なかなか良い作品でしたよ。真下先生、後ひと頑張り!
ピンチ・ヒッターで小学6年生の算数と中2数学を担当。小6は「場合の数」で、クイズのようで面白い。「5枚のカードを並べて…」とか「3人でジャンケンをしたときに…」などなど。どうも計算式に持ち込むタイミングが難しい。ちゃんと書き並べて、パターンを発見させてから、その後で計算式へ。そのあたりで早過ぎたかも。でも生徒たちも「ジャンケンは、考えてみると面白い」と言っていました。
中2は図形の証明問題。わかってはいても、順を追って書いていくのは大変そう。途中でジャンプしている答案もありました。書いているうちに元に戻ってしまうケースも。
証明は「論理的に思考を組み立てて、それを伝える」という大事な作業手順です。単なる「数学の単元」だけじゃなくて、社会科学系も含む「学問の骨格」ですよ。がんばれ、中学2年生。
写真はクリスマス・プレゼントを作る内職に励む先生たち。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の雪だるまも登場するでしょうか。

2012-12-11 08:33:13 | Weblog

教室にはクリスマスの飾りが登場していて、明るい雰囲気。これが片付けられて次に登場するのは注連縄か松飾りか。年末ですね。
寒波が来て、いよいよ冬を実感。彦根教室、長浜教室では雪が積もったようです。うむ。雪かきか。一回ぐらいなら面白いかもしれないけど、連日となるとキツイ!と思います。今日は火曜日で、会議が3連発。冬期講習会の開幕へとキリキリ舞いがさらに加速。
次の日曜日は衆議院選挙の投票日で、さて日本は?そういう混乱した時代ですから、青少年諸君は地道な勉強を積み上げなさい。
写真は授業風景と、可愛い雪だるま人形を持つ厳しい先生です。シャキッと冬へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本格的な冬が来ましたー。

2012-12-10 12:33:49 | Weblog

さぁ、いよいよ冬が来たぞ!という今日この頃です。滋賀県南部でも雪が舞い散る月曜日。まだ積もる様子はないけれども、ピリリッと寒い。ニュースでは日本海側の各地で積雪とか。本格的な冬の幕開けです。
録画していたNHK大津放送局制作のローカル・ミニドラマ「石坂線物語」を見ました。「豆腐の味」という題名。主人公が膳所高校の女生徒という設定で、膳所高校でロケをしてありました。先生役の俳優は、強烈な大阪南部方面の関西弁で、ちょっと違和感あり。同じ関西弁でも随分違います。そのあたりの方言指導もすればよかったのに。
見慣れた風景が次々と登場したのは楽しかった。電車好きの私は…まぁ、電車はいいとしても、ドラマは今ひとつ。何を描きたかったのかなぁ。私の感受性の問題か。私の評価は「豆腐の味そのものだよなあ」です。ネギと醤油が必要。そんなに簡単に名作ドラマが作れるはずもないから、これに懲りずに毎年一つずつでもローカル・ドラマを制作して欲しいと思います。
おうみ進学プラザの事務センターと印刷室にはテキストやプリントが山積みで、教室への発送を待っています。やがて生徒諸君の机の上へ。冬期講習会が始まりますよ。
写真は日曜特訓に備えて予習をする加野先生を横目で見ながら、余裕を持ってお茶を飲む村上先生。そして、クリスマスの飾りと竹中先生(野洲)、佐藤理絵先生(湖西)、筈井先生(守山)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Exile、SMAP、おうみ進学プラザ男子組。

2012-12-09 17:03:14 | Weblog
北風ピューピュー日曜日。中3の特訓講座で石山教室へ。今日のスタッフは野田先生(石山)、村上先生(守山)、加野先生(水口城南)と私の4人組で、つまり男ばっかり。これはこれでパワフル&華麗だった…でしょうか。どうですか。
私が先発で、理科の高校入試問題をバリバリと解いてもらいました。ただし、1問ごとに詳しい解説と、関連事項の復習をしていったから、そんなにたくさんの問題は解けませんでした。計算ミス多発。生徒諸君へ注意しておきます。かなり力が伸びているけれども、スピード優先で計算ミスをするようではいけません。
滋賀県南部では、まだ雪を見ていない。こんなに風が冷たいから、そろそろ初雪かも。
写真は石山教室です。村上先生が手にしている赤色の立方体は「東京へ研修に行ったときに見つけた目覚まし時計です。変わっているでしょう」とのこと。
野田先生はクリスマス・ツリーの飾り付けをしているわけではなく、LEDの配線をやり直しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動距離チャンピオン。

2012-12-08 22:35:57 | Weblog
関東は寒いなあ、と思って帰ってきたら、滋賀県も大寒波。風が強くて、湖西線のサンダー・バードは運休との放送。
おうみ進学プラザには激しく動き回る一群の先生がいます。ジョセフ先生、河合塾マナビスの山口先生、事務センターから「パソコンの修理を…」「こっちでは壁紙が破れて…」などの仕事を見事に片付けていく高木先生など。横田先生と川合先生は配属教室が決まっていても狭い範囲で激しく高速運動をしているから、積算距離は長いかも。
しかし、今日の「輝く移動距離チャンピオン」は間違いなく私ですよ。朝は茨城県の筑波にいた。で、帰り着いてから南草津教室→瀬田教室→いったん出張用のスーツを着替えて→南草津教室で中3と中3の授業へ。坊主頭で師走なり。ふう。
写真は瀬田教室の教育セミナーのようす。冬期講習会の中2用のテキストの表紙には佐藤亜未先生の写真が。瀬田教室の中2の諸君は、特に頑張りなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする