



わわっ。パタパタと駆け巡っていたら12月30日とのこと…年末も大詰め。TVを見れば「激動の2012年を振り返る」やら「この1年。スポーツ&芸能ハイライト」やら。うむむ。当紀行数回ちがう!打ち損なって奇妙な変換に…冬期講習会をやっていると、ここが大きな切れ目という感慨は無いですね。とりあえず年内の授業が終わって、次は正月特訓へ、模擬テストへ、入試へという激流の途中です。でも、生徒諸君はゆったりと楽しい年末年始を過ごして下さい。自分の部屋の大掃除を忘れずに実行すべし。
おうみ進学プラザでは昨日から「年内の授業、ゴールイン♪」という教室が次々と。帰っていく生徒たちに「次に塾に来る日は~」と確認のメッセージなど。今日が最終日という教室もありますね。
先生たちも頑張った年末。日程の調整、カリキュラム作成、テキストの編集と印刷製本、プリントの用意などなど山のような仕事を乗り越えて乗り越えて、やっと年末。大掃除は手を抜いてもいいから(原則としてはお正月に向かって美しくしておくべきではありますけれども、お疲れでしょうから必要最低ラインまでで)それぞれの年末年始の準備等をなさってください。
迎える2013年が皆様にとって…まだ早いですか。
写真は冬期講習会ハイライト。南草津教室では佐藤亜未先生が授業中。おうみ進学プラザで一番声が大きい先生です。真野教室の津田先生は、川合先生を見習って1階と2階を高速で反復昇降。足腰を鍛える1年間でしたね。鼎先生は甲西教室で熱く語ります。そして竹中先生は野洲教室の花壇の花を御紹介。この花、秋の初め頃から現在まで、ずっと咲き続けています。花咲け、冬の青春♪