黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

夏期講習会、集団学習もスタートしまーす。

2013-07-21 09:33:51 | Weblog

南草津教室で夏期講習会前の授業はラスト。中3は少し遅れていて、「運動とエネルギー」でした。ノートを使って速さの計算を基本から始めて、ググーンと難問まで。速さのところは簡単なのに、それでも生徒の中には「速さは苦手!」という人がいますね、例年。
私なりに工夫をしてみましたが、どうだろう。きちんと理解してくれた…はず!
中2は進度調整で「動物の分類」から「進化」へ。ダーウィンについて語っていたら時間切れになってしまいました。ずっと第1分野の授業が続いていたので、生徒たちはホッとしたらしい。「今日の理科は楽しかった」との御感想。物理や化学でも「楽しかった」と言ってもらえるように頑張ります。
中学生は各種の大会の真っ最中で、真っ黒に日焼けしている。腕が真っ黒け。私の腕も先日の皇子山球場の高校野球見物でかなり焼けていて黒いけれども、そんな生半可な黒さではない。これが正しい青春の夏カラーです。
「明日は勝ちます」と宣言して帰って行きました。健闘を祈ります。が、塾では机を並べて勉強していて、グランドでは対戦相手というケースもあります。どちらも頑張れ。
今日は参議院選挙の投票日。新聞は「あきらめずに投票に行きましょう」のような記事を載せていますが、投票率は低くなるのかな。スポーツと同じで、先に結果が見えていると面白くないからなぁ。私自身はちゃんと投票に行きますよ。塾の授業では生徒たちに「そもそも民主主義というものはウンヌン」と偉そうなことを言っておりますから。「実はワタクシも選挙には行ってませーん。テヘヘッ」というわけにはいかない。
写真は真野教室。授業の前に青年講師と打ち合わせをしています。そして「物理、化学、生物、地学」の資料集。この本、オススメだそうです。夏の間に読んでみようかな。
ここで一句。「緑の山麓で 夏空に響く 川合先生の声」。うむ。かなりの作品です。夏期講習会へ一直線。
そして佐藤理絵先生が持っているのは一斉テスト「国語博士」の優秀賞の缶バッジ。「八重の桜」の大きなバッジですよ。
林田先生(膳所教室・個別指導)で夏期講習会の指導がスタートしています。笑顔の応援団。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の発進!!河合塾マナビス八幡桜宮校が開講。

2013-07-20 12:13:50 | Weblog

今日は河合塾マナビス八幡桜宮校の開校日です。長浜校、守山校、草津駅前校、南草津校、甲西校、石山校、膳所校、堅田校に京都市の北野白梅町校。そこへ八幡桜宮校が加わって10校舎の強力な布陣。高校生の頑張りをサポートしますよ。
八幡桜宮校の開校に向けて事業部長の山口先生を先頭に全力で準備をしてきました。荊木先生、菅江先生にブロック長の樋口先生。「お疲れ様でしたー」と言っている場合じゃないですね。高校生たちの夏をしっかりと応援していきましょう。気分はアルプススタンドの応援団。うむ、チア・ガールがいませんね。ブラスバンドもいませんえ。そこは男性応援団の気合です。
写真は河合塾マナビス草津駅前校。
そして後半は昨日の塾内塾の後で撮影したものです。
重そうな荷物を桶谷先生(石山教室)が肩に担いで運搬中。本当はプリンターのインクだからちっとも重くないです。
このフレッシュ・チームは小学生と中学生の夏を応援します。いざ、出陣じゃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲は湧き、光あふれて~♪夏期講習会まもなく開幕。

2013-07-19 07:52:40 | Weblog

高校野球の滋賀県大会は中休み。明日から熱戦再開です。おうみ進学プラザの夏期講習会は、個別指導部門を先頭に次々と開幕。来週からは集団部門も加わって、さらに熱闘へ。
写真は野洲教室。個別指導の部屋には先生たちの青と黄色のハッピが花のように。そして生徒諸君の頭がスイカ畑のスイカのように…いや、これは失礼しました。でも、ホワイトボードから黒い頭だけが見えている。
加野先生は数学の授業。二次方程式をバリバリと進行中。私の担当クラスより先へ進んでいます。うむ、急がねば。そう思ってみていたら、いきなり黒板に3次方程式が登場。数学の奥深さ、面白さを教えていました。
それにしても、加野先生のハッピは鮮やかですね。いよっ♪若大将!夏だね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱闘!皇子山球場、その2。そして静かな熱闘!草津駅前校。

2013-07-18 20:43:28 | Weblog

写真は試合前のグランド整備です。まるでトラクターで田畑を耕しているような光景。田舎育ちの私は「あっ。やってみたーい♪」と思いました。
こうして選手たちのために整備する。うむ。塾の先生の仕事も同じです。好プレーを期待しつつ教室を掃除するのです。
次に河合塾マナビス草津駅前校。真下先生が生徒たちをサポート。いきなり単語のチェックなども実施。ここでも静かな頑張りが続いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱闘!皇子山球場。

2013-07-18 11:45:20 | Weblog

高校野球の滋賀県大会を見に皇子山球場へ。第一試合が膳所高校vs.石山高校。御近所対決で、面白いというか、ちょっと一回戦にはもったいない組み合わせ。
既に野田先生がどっしりとネット裏の最前列真ん中に腰を据えて応援中でした。「河合塾マナビス石山校の生徒が石山高校にいるし、膳所高校の生徒もいる。だから偏らずに真ん中で応援します!どちらも勝たせたい」とのこと。野田先生気合のど真ん中応援です。
顧問の大先生も応援に来ておられました。元・膳所高校の校長先生ですが、第二試合の水口東高校とも御縁があるそうです。
試合は膳所高が着々と得点を上げて、意外な差がついた。しかしヒットでは並んでいて、得点ほどの一方的な展開ではありませんでした。石山高校の最終回の外野ライナーはものすごい当たりで「あわや!」という気魄の追撃でした。よくやった石山高校。膳所は2回戦での活躍を。
ところで、こういう場合には学校の授業を休講にして生徒全員で皇子山高校へ、という配慮はできないものか。青春の採点ですから少々の授業ぐらい。だめでしょうか。
汗の宝石が輝く青春ですから、そこをなんとか。
次の水口東高校vs.信楽高校は一方的な試合で水口東が勝ちました。部員の少ない信楽高校、がんばりました。水口東の野球部には女子マネージャー多数がいて、キビキビと動いていた。あんなに女子マネージャーがいたら、そりゃあ野球部員男子は頑張ります。私だったらヘッド・スライディングでも何でもしますよ。
第三試合も御近所対決で、草津東高校vs.玉川高校。両校とも生徒たちが応援に駆けつけて、応援の声が響く。玉川高校はブラスバンドも応援。あの音楽があると「これが高校野球だ」という雰囲気です。キリリッと引き締まった好ゲーム。玉川は接戦で負けたけれども、青春の思い出にブラスのBGMが染み込んだことでしょう。
ブラスバンド部に皆さんへ。高校野球の応援に行きましょう。青空に響き渡るマーチ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする