![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/ccdd8546b16234bdf5ed8dc2b0fff40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/5e5194d6503ab9c3ff0d55882daa6188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5a/f02e489de67531d9bb76dcc018c131a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/dcb9ecb7d38b3d5b5f07e016702c2b8a.jpg)
ややっ?楽天の田中投手か。そう思った皆様へ。残念ながら私です。そっくりですけどね。ダルビッシュかと思った皆様、イチローかと思った皆様、残念ながら私です。
このユニフォーム、背中には背番号1 KIYOTO.F と縫い付けてあります。仙台の学習塾でいただいたもの。夏期講習会の初日から着用して、さっそうと教室へ。さぁ開幕戦だ。守山教室で中3社会を担当。開幕戦なので肩に力が…が、生徒たちはパラパラ。まだまだ各種大会が続いていて、欠席多数です。それでも授業が始まってから次々と教室に駆けつけて来ました。「勝ちました」と。部活動と勉強の両立で、濃度の高い夏。偉い!
写真はテニス部の生徒の足。見事に日焼けして、靴の部分だけ白い。正しい青春の夏の色です。もっともっと黒くなるまで、進め青春の夏!
西口先生は「テキストに名前を書きなさい」と指示しています。
村上先生が手にしているのは東京スカイツリーの紙製模型。工事が難航しているようで、完成が遅れています。夏が終わる頃には守山の空高くそびえることでしょう。