常連さんとの会話でまたまた思い出した
キリマンジェロの呪縛。
今までいろいろ飲んでいただいたお客様でも
ところでキリマンジェロはお宅にないのかという質問が
でます。
今まで散々ウンゴロゴロやスノートップを味わってきた
お客様でも、昔飲んだ喫茶店でのキリマンジェロの味や
昔お取り寄せしていたキリマンジェロの味を昔語りに
話されるのです。
また最近の珈琲豆事情から話さなくてはならないのかと
メニュー表の国名の後についている記号の説明と日本の喫茶店文化
と生産国表示法と説明して、スペシャルティコーヒーという概念を
話します。
ところで当然ここで認証の話もします。
当店ではどこの認証もとっていないし、スペシャルティ協会員でも
ありません。
直接言われたことはありませんが、スペシャルティ豆であるという
理や宣伝は憚れることは間違いありません。
別に売りにしたことはありませんが、やはり今の現状の説明として
高級豆という位置づけや売り方が世にある説明はしないといけません。
実際生産地では、世の経済の流れに沿い二極化はますます進んでいる
といいます。
種明かしとして、あのスノートップやウンゴロゴロが昔喫茶店で
飲んだキリマンですよといっても理解されません。
しかし、味の再現は可能です。
それを飲んでそうそうそんな味だったという顔のお客さんにその豆は
常温で一年以上寝かした焙煎豆で淹れましたという説明をすると
自分たちの青春の味がよりしょっぱいものに感じられがっかりとしたり
面白がったりして帰っていきます。
私も魔法が解けるような経験をいくつか経験しているので、最近は
あまり玉手箱は開けないようにしています。
キリマンジェロの呪縛。
今までいろいろ飲んでいただいたお客様でも
ところでキリマンジェロはお宅にないのかという質問が
でます。
今まで散々ウンゴロゴロやスノートップを味わってきた
お客様でも、昔飲んだ喫茶店でのキリマンジェロの味や
昔お取り寄せしていたキリマンジェロの味を昔語りに
話されるのです。
また最近の珈琲豆事情から話さなくてはならないのかと
メニュー表の国名の後についている記号の説明と日本の喫茶店文化
と生産国表示法と説明して、スペシャルティコーヒーという概念を
話します。
ところで当然ここで認証の話もします。
当店ではどこの認証もとっていないし、スペシャルティ協会員でも
ありません。
直接言われたことはありませんが、スペシャルティ豆であるという
理や宣伝は憚れることは間違いありません。
別に売りにしたことはありませんが、やはり今の現状の説明として
高級豆という位置づけや売り方が世にある説明はしないといけません。
実際生産地では、世の経済の流れに沿い二極化はますます進んでいる
といいます。
種明かしとして、あのスノートップやウンゴロゴロが昔喫茶店で
飲んだキリマンですよといっても理解されません。
しかし、味の再現は可能です。
それを飲んでそうそうそんな味だったという顔のお客さんにその豆は
常温で一年以上寝かした焙煎豆で淹れましたという説明をすると
自分たちの青春の味がよりしょっぱいものに感じられがっかりとしたり
面白がったりして帰っていきます。
私も魔法が解けるような経験をいくつか経験しているので、最近は
あまり玉手箱は開けないようにしています。