King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

2度目の谷中散策

2007年12月05日 23時57分28秒 | 日々のこと
上野に来たので、やはりこのまま歩いて都内を散策しようと
またまた谷中に向かいます。
前回は、昭和感覚のレトロな町を堪能しましたが、今回は
行き損ねた有名喫茶店などを訪れようと思います。そのひとつが
乱歩゜です。

谷中墓地を抜けていくと、徳川慶喜の墓があるというので、まずは
それを見て行きます。そして感じたのは、この墓地が広くて今まで
排気ガス臭い空気を吸っていたのが、ここはわが町と同じような
きれいな空気で、植えられた植栽もよく伸びています。自分の家の
お墓のあるお寺の墓地みたいなところもあり、地元にいるのかと錯覚
するような地域でした。そこを突っ切りレトロな街に向かいますが、
今回は急遽の訪問なので前回の様に地図もなく、どこに何を見に行くと
事前に決めてもいません。

ただ、乱歩゜は行かねばなるまいとずっと思っていたので、そこは目指そうと
歩きました。墓地の中からでも、日暮里の駅前のタワーマシンョンが見えるので
方角を誤ることはありません。ただ猫をテーマに猫関係のお店に行くには
事前に情報を集めて計画的に歩かないと猫さんとの出会いもなかなか
難しいかもしれません。

私の場合、感性に任せて臭いに引かれるように面白そうなところを
うろうろして行きます。まず見つけた愛玉子という変わったお店。
お昼もとっくに過ぎていたので何か軽食をとりたいとお店を探しましたが、
そば屋や中華料理屋が見つかったものの、ここまで来てこんな店かいと
いう感じだったので、パスしてお寺が多くなったとおりにいきなり不思議な店
発見です。これは入るしかない。

看板にもオーギョーチーとフリガナがありましたが、主力商品もこのオーギョーチー
で、台湾産の果物らしいですが、何年か前に流行った台湾発スウィーツの元祖
みたいな物です。早速それを注文しましたが、味とか見てくれとかなんかより、
昭和の頃のものがそのままいまだにそのままあるという感動が全てであり、
まあそれ以下でもないし、それ以上にどうこうだということもありません。椅子も
壁にかけられた絵の数々とこれは生きている博物館のようなもので、一度は
経験としておくべきでしょう。

そして、そこからはほぼ直線に坂を下るだけで、乱歩゜に行けました。
私が予想した店内よりさらにごっちゃに古くて汚い店内でした。
ところかまわず張られている店主のメッセージや短歌やら海外の
置物やらこんなのが好かれるのかなと思いつつ、これなら家の方にある
喫茶店でも似た空気のところがいくつかあるしと思いつつ、さらに観察
すると、ドアの貼り紙には16日に臨時休業の告知と2時間ドラマの撮影
に使用される旨が書かれています。

喫茶店ということで撮るなら他にもありそうで、セットで作るほうが簡単な
気がしましたが、空気を求める人がいるのでしょう。他の客は、なんかやたら
語り合っている団体とうわさを聞きつけてきたような客がいました。こちらは
きょろきょろ観光客気分丸出しで観察を繰り返すのみ。でも接客業を
営む以上、店主の愚痴みたいなメッセージは自ら敗北を認めたような
惨めなイメージを与えます。私も観光客を相手にしてきたので、似たような
話しはよく聞きますし、有名になったが故の店主のおごりのような客を選ぶ
ような態度も見たり聞いたりして来ています。そんな店になってしまうのは
本当に悲しいと思います。

乱歩という全国からサスペンスファンが集うというイメージからはちょっと
違う店内の猥雑感とこれまたミスマッチなジャズのバックグラウンドミュージック。
ココアとアップルティーが有名だといいますが、私は喫茶店では珈琲が主力
商品であり、それで勝負できないと話になりません。珈琲をまず注文します。
それにまだ空腹だったので、トーストとチーズケーキを頼みます。どちらも
おいしかったものの、空気としては地元で珈琲を飲んでいるような感じでした。

珈琲はかなりおいしく感じたものの、ここじゃなきゃというものも少なく、
先の愛玉子と同じで谷中で体験すべきものをとりあえずクリアしたという
感じです。それから、商店街などを抜け夕やけだんだんに向かいます。
谷中珈琲を前回買えなかったので今回は買って帰ろうとしましたが、
あいにく豆を大量に買い込んだ後だったのでこれは次回にしました。
ここは安いし、店頭でも安く飲めるのでまたチャレンジします。さて、
そのすぐとなりくらいに前回も寄ったマミーズがあります。ここのアップルパイ
はぜひとも買って帰らなければなりません。

それから、商店街から駅に行く前回と同じコースです。夕やけだんだんでは
マンション工事があり、猫は見かけられません。今回目に付いたのは猫
より、猫が増えて困っています。というどこにでもある看板です。猫にえさを
やるなという看板を何箇所かで見て、猫で有名になった町でも、猫に
悪感情を抱く人はいるんだなと思わせます。しかし、実際どこでものら猫に
えさを与える人は沢山いるんですね。同じく虐待する人もいるし、人の
心を汲めない人や他人を思いやる心をなくした人が最近は増えているので
そんなトラブルは増えているのでしょう。

前回来たときより、観光化され商店街にもテレビに登場した写真が増えて
俗化した感じを受けました。ただ町が古ければいいんじゃなく人の心も昔の
ままで温かく、人々を受け入れてくれるそんな町であり続けてくれる事を
今回は強く感じました。まだまだ2回目でも全然飽きない行き足りない
そんなところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィラデルフィヤ美術館展訪

2007年12月05日 23時25分11秒 | 日々のこと
年末お歳暮の買い物のついでに、上野で開催されている
フィラデルフィヤ美術館展へ行って来ました。
ダイレクトメールによる案内で是非行こうと思っていたもので
時間がとれずに先延ばしにしていたらついに12月になって
しまったという感じです。フェルメールの日本初公開の牛乳を
注ぐ女が同時期では人気の展覧会ですが、内容では
こちらを見るべきでしょう。

前回の新美術館の長蛇の列と年寄りパワーには圧倒されましたが、
最近日本はどこに行っても年寄り集団があふれています。もう
国民の2/3は老人という国になったのですから次に来るのは、人口減
社会だといえます。だからもうバブルの頃のように金がうなるような
こともないのでしょう。スリム化効率化がこれからの日本のテーマで
しょう。

さて、池袋で買い物を済ませ、上野に向かいます。池袋では、つい上を
見上げ人が落ちてきたのかと思いましたが、以前より変な人物は減っている
と感じます。私の詩集を買ってくださいという人もいなくなりましたし、
駅内ホームレスもいなくなりました。上野の公園も青テントとホームレスも
非常に少なくなっていてかつていた中東系の売人風の人たちもいません。
笛を吹いている街頭パフォーマーがいましたが誰も聞いていないというのが
まだ十分紅葉しきっていない街路樹とマッチしていました。
公園内に目に付いたのは、カメラマンで何をとろうとしているのか三脚をたてて
老人が何かを待っている姿が見られました。

今日の目的地は、いつもの地獄門のある美術館でなく丸い球体のある
東京都美術館です。最近は、有楽町や銀座などの再開発地ばかりが
取り上げられていますが、この歴史的建築物や博物館や美術館の林立
する上野のよさも目を見張るものがあります。以前はそれこそ、ホームレスの
溜まり場としてクローズアップされしまたが、そんないかがわしさより歴史を
封じ込めたような各建物群を見て歩くだけで色々感じさせるものがあります。

券を前もって買ってあったので内部に入ると、やはり券を求めるお年寄りの
列が我々の行く手をさえぎります。年寄りに券を売るのも一苦労のようです。
年齢を証明できるものを見せてくれと係りの人が何度も言っているのにハア
という返事のようで、最後にあきらめて今度から持ってきてくださいという声が
聞かれました。見れば白髪で背の曲った老人です。そんなの証明を出せと
言う方が野暮だぜと思いつつ、奥の入り口にたどり着きます。

これから、モジリアーニやピカソ、ルノアールのあの名画の前にいるのかという
本物を見る興奮を何度も味わいます。本物とパンフレットなどの図版と何が
違うかというと色がまず違うということと、本物は光を発しているのではと思うほど
絵から発するものを感じることです。最近はカメラはデジタルになり、印刷技術も
デジタル化が進み、そのせいで図版の解像度は落ちているのです。ですから
本物と印刷物の差はより大きくなっています。やはり絵にしろ映画にしろ
本物を見ないことには味わいも感動も得られません。

前回の六本木の美術館ほど混んではいませんでしたが、絵の前は渋滞で
その原因は、絵を見るというより解説を読んでいるからで、絵を眺める時間より
それを読んでいる時間の方が長い人達が多いからです。そのうえ音声案内で
解説を聞いている人も多く、絵なんかろくに見ていないくせに、混むのです。
地方の美術館では絵を眺める椅子まであるのですが、さすがに都内の美術展
ではそれはなく、ずっと立っている時間が続きます。それも絵の前で立っている
人より、解説を読むところでつっかえているのですからどうしようもありません。

そのお陰で絵の正面で過ごす時間が長く取れるからいいのですが、絵の大きさに
関係なく近づいて見すぎの人もまた迷惑です。今回ゴッホの絵は一枚だけだった
のですが、不人気で人があまりたまっていなかったのはおもしろい現象です。
日本人はゴッホ好きですが、評判がよくないと駄作だとでも思っているのか
人のコメントや前評判に大きく影響されます。今回の展覧会では、オキーフの絵や
カンディンスキーやアンドリューワイエスもあったのです。それらはまるっきりノーマーク
状態です。

一番の呼び声が高かったのは、やはりルノワールの浴婦でしょう。こちらも、
日本初公開ということで、話題になりました。私はこの絵の前に立ちなるほど
とつぶやいてしまいました。この浴婦の肌の色にその言葉は出てしまいました。
その色を見ていると絵に吸い込まれるかのようなイメージにとらわれます。
そして感じるエタニティー。至福がいつまでも続くかなのような満足感に
浸れます。彼が表現したかった自己表現とはこの境地だったのではと感じます。
それはオキーフのピンク地の上の2本のカラ・リリーにも感じます。作者が
性的なイメージをモチーフにしたことはない、と断言していたといいますが、
それは見る人の波長と絵から発する波長の到達点がたまたま性的なもの
であったに過ぎず、絵に何を感じるかも絵に何を織り込むかもまったく自由で
一番優先させたい願いが性的なものならそうなっても仕方のないことです。

キリコの絵にも同様に、時間と空間とその融合点を感じます。画家が閉じ
込めようとした2次元空間に表現できる限界と昇華は今でも続いています。
絵は70年も80年も前のものでも、そこに込められたエタニティーは2007年の
21世紀でもまるで色あせません。今でも、究極の芸術を感じ肌に吸い
込まれるかのような感動を味あわせてくれるのです。それをこれだけ集めた
アメリカの実力を感じて美術館を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと来た抽選結果

2007年12月04日 23時10分31秒 | 日々のこと
第12回加須こいのぼりマラソン大会は、済むまで色々
私を苦しめましたが、過ぎてしまえばあっけないほど
無事に済み、ああ終わってしまったんだなという感じです。
月曜日には、何もなかったかのように平井さんは7時前の
いつもの時間にマラソンのときよりさえない感じのいつもの
姿をテレビで見せていました。

この大会が過ぎるまではと思っていた事も色々多かったものの、
過ぎてしまえば過ぎたでやることも多くあります。例年のお祭り
の後、本当なら冬の本格到来ということで準備する事柄も
多くなります。それにまず封印していたスキーに出かけられることに
なり、その準備もしなければなりません。まず、タイヤの交換です。
寒くて屋外の作業はあまりやりたくないことですが、ショップなど
に持ち込まず、自分でジャッキアップとインパクトレンチで交換
します。自分でやれば、どれだけタイヤが消耗しているかも把握
でき交換の時期も予測できます。

e+のプレリザーブも12/3には結果が出るはずなのに、なかなか
抽選結果が送られてきませんでした。だめなら次の、コンビニなどの
プレリザーブに応募しなければなりません。ネットですでに余った券を
売る動きもあり、16日の一般販売まで行かなくてもどうにか手に入り
そうな気はしていました。ですが、結果が出なければそれらに申し込む
こともできず、他のソーゴー東京のプレリザーブの人が券を買えたと
喜びの声をちらほら聞いて同じ時期のe+はなぜ来ないのか心配で
仕方ありませんでした。

それが、今日の午後やっとメールが来てうれしい当選の知らせを
聞きました。まずは一安心です。明日は諸々用事もほっぽらかして
都内に遊びに行きます。タイヤ交換は意外と体力と時間を使い
結局、走りに行かずでした。木曜はスキーの予定ですから、金曜まで
一度も走れないことになります。やはり年末は忙しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は祭り

2007年12月03日 23時57分57秒 | ジョギング
毎年、この日はたいへんです。なにせ私のうちのすぐ上の山で
花火がどんどん打ち上げられて、花火のからも降ってきたり
打ち上げが終わったあとは、まるで戦場の中のように硝煙立ち込め
息も苦しい位です。最近は、スターマインなどをどんどん上げるので
家がどしんどしんと揺れます。

昨日マラソン大会を終え、その直後は明日も走るぞと思っていた
ものの、今日になり車の移動や用事を済ませたら、走りに行く
コースがないのでそのまま今日は休養日になりました。昨年一昨年と
相生からミューズパークまで走りましたので、そのコースをまた走る
つもりでした。自宅からだとお祭りの街の中を突っ切ることになり、
それはとても無理なのであきらめたのです。

一夜明け、昨日の走りをまた思い出していましたが、どうして予定
タイムに到達できなかったのか、なぜあの苦しいままのペースから抜けられ
なかったのかどうしても答えが出ませんでした。夜走っている精神的な
スピードの錯覚とか初レースでのコースの問題とか候補はありますが、
どれも真犯人ではないような気がします。

今後のハーフマラソンを何度か経験をつんでフルに出るのか、それとも
次はフルマラソンへ挑戦かそのことにもつながることなので、まずは
ゆっくりと考えたいと思います。ネットで見ると自分のタイムと順位が
見れるので、改めて自分に位置も解りました。全体で4000人を超える
大きな大会なので当然仮装の人もいて鯉のぼりの人や
ミツバチや鬼の帽子まで抜かれたのはショックでした。それに前回と
同じく、こんなおじいさんやこんな如何にも運動してなさそうなおばさんにさえ
抜かれてしまうという悔しい思いをしました。

流しの取り入れはまだ一回なので今後スピードトレーニングを増やして
次に備えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ハーフマラソン大会参加

2007年12月02日 23時56分02秒 | ジョギング
マラソン大会の参加申し込みは、大会の2ヶ月前に
締め切りになってしまいます。つまり、忘れた頃にエントリー
のはがきが送られてくるのです。私の予定としては、年内に
ハーフの大会を経験しておいて、来年にはフルマラソンの
完走を目指すという漠然とした目標を立てていました。
さてどの大会にするのかというのを何ヶ月も前に決めて
その2ヶ月前にお金を振り込んでというしっかりとした長期
計画がないとマラソンは走れないのです。私のように気分屋で
最近調子よくなったから来週一丁走ってみるかという感じでは
受け付けてもらえないのです。

でもそんな前から、決めてしまって突然の不幸だってあるし
突然の体調不良だって、不慮の事故だったあるのに、何を
根拠にその日に21Kも走りますよと金を振り込む気になるのか
余程マラソンランナーというのは、暇人の集まりか、日ごろ変化の
ない日常と安定した生活を確立した人々なんだと思います。
もちろん精神上も常に動ぜず、何事があっても泰然自若として
着々と人生の計画を立てている人なんでしょう。

今回私がハーフマラソンを走る事を決めて大会にエントリーしたのも
年内に走らないとスキーシーズンが始まるからマラソンの季節なのに
もうマラソンどころではないという季節的な事情と、どこの大会も最近は
制限時間が厳しくなる傾向で、ハーフだと2時間30分というところが主流で
夏には、普通にゆっくり走っても2時間は切る自信ができたことと、今や
日本はマラソン大国ともいえるほど、各自治体によるマラソン大会が毎週
どこかで行われているほど大会の数が多く、コースや行きやすいところを選び
安かったという理由によります。

実は5月のミューズパークの大会が意外と楽しいものだったので、すぐにでも
次の大会を申し込もうとしたのです。もともと最初の大会はハーフマラソンと
決めていたのに、その時期たまたまハーフの大会がなく、いつも行くジムに
貼ってあるポスターに誘われるままに、申し込んだといういかにも気分屋的な
発想でした。しかし、夏場はさすがにマラソン大会はなかなかなくてしばらく
大会のことも頭から遠のいた頃にそろそろエントリーしないと年内は無理になると
あわてて、選んだのが今回の加須こいのぼりマラソン大会でした。

私が仕事をしていた所沢でも同じ日にハーフマラソンが行われていてそれも
興味があったのですが、行き易さや規模などから考えて決めました。
その色々考えた中に、走って楽しそうなところというのもあり、大概どの大会
でも招待選手はいるものですが、どうせなら有名人と一緒に走るなんて
のはどうだろうと考えました。別に有名人が好きとか好きな人が出ている
訳でもないのですが、やはり多くの人に愛されている大会とか由緒ある
大会というのは、それなりに人をひきつけるものを持っているといえます。

そして、加須こいのぼりマラソンは何で今の時期こいのぼりなのかという
興味とゲストがNHK気象キャスターの平井信行さんです。それもここ何年か
彼がメインのゲストで人気の方は知りませんが、知名度では抜群のものが
ある人がなぜこの大会に出ているのか、彼のブログ等みても訳はわかり
ませんでしたが、彼は年間10位の大会に出ている有名ランナーらしく、
毎年の締めがこの大会のようでした。毎日テレビで見ている彼と走るのも
一興かもという理由と地元の人の手作りな感じと地域全体の育てる
姿勢の様な物が伝わったり、加須はうどんの町でうどんの提供という
ところも大きく心を動かし、そんな先の予定を決めてしまってもという
気持ちを薄くさせました。

この日は天候にも恵まれ、予定した諸々の用事も全て片付くという
充実な1日となりましたが、マラソンの結果だけは不満が残りました。
というのは、私の予定していたタイムは1時間48分で、それは練習では
十分出せる速度でもっと速いタイムも出しているだけに、大会ではより
タイムアップが期待できると思っていたのです。しかし、平坦で記録が
出やすいと言われるこのコースでも初ハーフは、1時間53分5秒でした。
最初の10Kが47分43秒で、次の15Kまでの5Kが31分46秒最後が
33分42秒と全然思う通に走れていません。

最初の1Kは、キロ表示が解ったものの次のものは解らず、5Kも給水所
のところらしいのは知っていましたが、表示がないのでラップせずで時計を
見たら24分位でまあまあかなと思いつつ、給水してそれからどんどん抜かれ
つづけてこの記録です。10K15Kはチェックポイントで線と人と表示で、人が
ハイ10Kですとか、15Kですといってくれたので記録しました。給水所は
コースマップに4箇所と出ていたのですが、ミューズの大会からすると少ない
感じでした。それにミューズでは、ペットボトルの水でしたが、加須はどこの
水だよというようなまずい水でした。

これは、私の他にもまずいという感想を複数聞きました。それも場所に
よりそれが際立ち、第3辺りの時に一番まずいと感じました。実は、この日
はいい天気で、汗をかいている人が沢山いましたが、私はもっと寒いなか
走っていても汗を沢山かくのにこの日は、あまり出ませんでした。それだけ
スピードを出さずにそのくせ苦しいとずっと感じたレースでした。夜のランニング
では、思いっきり走ったほうがゆっくり走るより疲れないというのを常に感じて
います。いつもの練習では、2K過ぎれば苦しかった呼吸も急に楽になり、
どんなピッチでも刻めると感じるものです。ところがこの日は、下を向いたり
常に坂を上らされているような感じを受けました。

今回は、ジョギングペースでゆっくり走ると挨拶でいっていた平井さんは
陸橋を越えた辺りで抜いて行きました。周りに伴走者を何人かに守られて
の走りでした。そこから右折して、きれいな紅葉の並木を高速道路につき
当たるまで走り、そのちょっと前で15Kの線を踏んだのであと6Kじゃんと
思っても速度を増せません。東北高速道と沿ってしばらく走るのですが、
それがずっと上りです。そして、あと3Kの表示があり、あといつものサイクリング
ロード一本の距離しかないんだとなってもラストスパートできません。

最後、運動公園のトラックを走ってゴールですが、時計を見ると2時間には
なってないので幾分ほっとしたものの、なんとまあ苦しい走りだったのだと
がっくりしてしまいました。ゴールしてスポーツドリンクをもらい、それを一気
飲みしてまだ渇きが癒されず、周りを見ても給水所はなく、トン汁をもらって
食べたらとてもおいしくてお替りしてしまいました。着替えもせずそのまま、
うどんも食べてみましたが、こちらは汁が甘くこれは口に合いませんでした。

帰りに行田の温泉により、リフレッシュしかねてから気になったゼリーとか
フライとかを調査しようと思ったもののうどんとトン汁で既に満腹で、次の
目的地のスポーツオーツキに行き、板をチューンナップに出しました。
主人は、今年は来るのが遅いと言われ日曜日に行ったもんだから駐車場
も一杯で店にはブーツを試している人や板を見ている人やタイツについて
話している人がいて、話もできないので、それでも出来上がりは無理を言って
13日にしてもらいました。13日にまた熊谷まで行く用事があったのです。
今年は来るのが遅いといいつつ、昨年も11月の雪のない鹿沢で滑り
ボロボロになったので12月に持って行ったので、これは例年通りなのです。

ただ、その前に顔を出していないという意味だったのでしょう。いつも
夏頃から顔を出すからです。

オーツキからの帰り懸案だったドトールのジャーマンドックを食べてみました。
いつもはミラノサンドなどを食べていましたが、これは気がつかなかったなと
感心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンズ対マジック

2007年12月01日 21時44分11秒 | バスケ
2007/NOV/30
Team    1    2    3    4    T
Magic    16   34    28   28   106
Suns     31   29   28    22   110

Arena:US Airways Center, Phoenix, AZ
Officials:#48 Scott Foster , #35 Jack Nies , #67 John Goble
Attendance:18,422
Duration: 2:24

サンズには安定した強さを感じます。ただ、最後ずっと10点差をつけて
来た終盤に時間を使うプレーに変えたのか、それでオフェンスの決定力は
なくなり、逆に相手の反撃で後3点まで詰められてしまい、ファウルゲーム
にまでされてしまいます。もちろんそうなれば決まったも同然なんでしょうが、
3点で同点のあと30数秒であえて2点を選択して来たマジックにしたたかさを
感じました。これで与えるプレッシャーは倍になりました。ファウルゲームも成功に
傾いたのです。その表れとして、それまでシーズン100%の成功率のナッシュ
のフリースローがこの日始めて落ちたのです。

このフリースローを落とさせただけでも、ゲーム運びと作戦とコーチ手腕は
評価され、ゲームは一か八かだというきわどいものだということも痛感しました。
ハワードは前のゲームより強力になっていました。いずれ止められない選手
となって来るでしょう。今日はアローヨとのコンビネーションもよく、アリウープ
でもポストからでも良く決まっていました。これでアローヨも出世のチャンスを
掴んだともいえます。もともとオフェンス力では抜群の物を持っており、チーム
オフェンスを使えれば一皮剥けると誰もがいっていました。

サンズの場合は、相手と攻め合っている時の追い詰められたときの瞬間的な
爆発力と切り替えのスピードに最大の魅力があり、この日のように当たり前
のような余裕ある勝ち形はそれほど面白くありません。やはりあのトレーラー
速攻をやらなければ盛り上がらないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする