1日め。
飛行機はキャセイ・パシフィック航空。
飛行機が遅れたり帰国時の手続きで手間取ったりする可能性があるので
帰りの成田エクスプレスと新幹線を予約するかどうか迷ったけど、
キャセイは時間を守ることにかけては定評があるらしく、
空港のサイトで見られる実際の到着時間を確認しても
大丈夫そうだったので予約して行く。
結果、行きも帰りも時間通り。
行きは滑走路が空かないのか、予定時刻を30分くらい過ぎて離陸していたけど、
それも見越して時間を設定してあるらしく、到着は時間通り。
機内食は、謎の味付けのチキンの煮ものに白米、
パンとスイカとマカダミアナッツクッキーという取り合わせ。
機内食ってこんなものだと思うけど、いやに高い炭水化物率……。
ホテルはツアーについていた山水閣大飯店。
安いツアーについているホテルにしては、清潔(狭いけど)。
日本人の利用客が多いみたい。
フロントでは日本語が通じるので、複雑な質問や頼みごとができる分、
中学英語レベルすら危ういわたしには助かった。
近くには店がたくさんあるし、ちょっと歩けば夜市もあって便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/4d22032d566be06b02d04253d6196a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/c917f0748d97dfbc5cf62f7f48653db6.jpg)
アメニティは、ボディソープと石鹸、シャンプー、歯磨きセット。
気になる人は、トリートメントやコンディショナーを持っていくべし。
ホテルに着いたのが現地時間の20:00ごろだったので、
地図を見ながら近くの夜市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/97f8d59b909c1771d2366825a7a8937f.jpg)
ここかと思って写真を撮ったのだけど、実際はもっと奥だった。
小さい夜市なので、たぶんほとんどが地元の人で
観光客は少なかったと思う。
寝間着代わりに、ペラッペラのロングTシャツを購入(200元≒600円弱)。
機内食を食べていたためおなかもすいてないので、
食べたのはちょこっとだけ。
噂の臭豆腐に初遭遇。
ドリアンみたいな猛烈な悪臭を想像していたのだけど、
ほかの屋台のにおいに紛れてしまったのか、
近くに来て「ん? なんかくさい」と思ったら臭豆腐だった、
という程度。
食べる勇気は出なかった。
飛行機はキャセイ・パシフィック航空。
飛行機が遅れたり帰国時の手続きで手間取ったりする可能性があるので
帰りの成田エクスプレスと新幹線を予約するかどうか迷ったけど、
キャセイは時間を守ることにかけては定評があるらしく、
空港のサイトで見られる実際の到着時間を確認しても
大丈夫そうだったので予約して行く。
結果、行きも帰りも時間通り。
行きは滑走路が空かないのか、予定時刻を30分くらい過ぎて離陸していたけど、
それも見越して時間を設定してあるらしく、到着は時間通り。
機内食は、謎の味付けのチキンの煮ものに白米、
パンとスイカとマカダミアナッツクッキーという取り合わせ。
機内食ってこんなものだと思うけど、いやに高い炭水化物率……。
ホテルはツアーについていた山水閣大飯店。
安いツアーについているホテルにしては、清潔(狭いけど)。
日本人の利用客が多いみたい。
フロントでは日本語が通じるので、複雑な質問や頼みごとができる分、
中学英語レベルすら危ういわたしには助かった。
近くには店がたくさんあるし、ちょっと歩けば夜市もあって便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/4d22032d566be06b02d04253d6196a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/c917f0748d97dfbc5cf62f7f48653db6.jpg)
アメニティは、ボディソープと石鹸、シャンプー、歯磨きセット。
気になる人は、トリートメントやコンディショナーを持っていくべし。
ホテルに着いたのが現地時間の20:00ごろだったので、
地図を見ながら近くの夜市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/97f8d59b909c1771d2366825a7a8937f.jpg)
ここかと思って写真を撮ったのだけど、実際はもっと奥だった。
小さい夜市なので、たぶんほとんどが地元の人で
観光客は少なかったと思う。
寝間着代わりに、ペラッペラのロングTシャツを購入(200元≒600円弱)。
機内食を食べていたためおなかもすいてないので、
食べたのはちょこっとだけ。
噂の臭豆腐に初遭遇。
ドリアンみたいな猛烈な悪臭を想像していたのだけど、
ほかの屋台のにおいに紛れてしまったのか、
近くに来て「ん? なんかくさい」と思ったら臭豆腐だった、
という程度。
食べる勇気は出なかった。