
【公式HPはこちら↑】
今日はお盆の谷間の土曜営業日。
個人的には思い切って休んじゃうのも良い気がしますが、一昨日の営業会議では「スーパーさんや(一部)料飲店さんにご迷惑をかけなくてよいので」と肯定的な声しきり。
、、、、お客様は神様です。スイマセン、反省します。
でも土曜日は社外打ち合わせも少ないし、比較的余裕がある中、(広くないけど)倉庫を一巡り(今日は涼しいし)。
そこで見かけたこのワイン。

いつだったか、ご紹介した、フルートを吹く人がラベルにあしらわれたワイン、その名も「ラ・フラウタ(フルートのことですね)」。
記事を御覧になって、弊社にお問い合わせを頂いたこともあります。
そこでも書きましたが、石を投げれば当たる(失礼!)とも言えるフルート人口をターゲットに、売って売って売りまくろう!と。
ちょうど来週、「日本フルートコンベンション」というのが開かれるので、門の前で露店でも出そうかと思っていた(嘘です)のですが、、、、、、
ビラ

実はこのワイン、先々週初めて知ったのですが、新ヴィンテージからラベルの柄が変更になったとのこと。
まだ、ウチには来ていないのですが、こんな感じらしい。
赤

白

白はトンボの胴体がフルートになっているんですね。
赤はフルート関係者でないとわかりにくいですが、キーを目に見立てています。
以前のラベルは、中世ヨーロッパのフルートを吹く楽師という感じでほのぼの系だったのですが、今回の新ラベルはダリとかスペインのシュール系のようです。
(インポーターさん曰く、「ちょっと不気味ですかねぇ」)
確かにそうですが、ほのぼの系よりシュール系が好きな人もいるはずだし、これで行くしかない!
旧ラベル、残りは8本です。
高値がつくかもしれないし、大事にしよう(と言ってもご注文が来れば売っちゃいますけど)。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。