牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

お店に揃えるワインの種類は何種類あれば良いのでしょうか。

2017-08-15 13:00:22 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




昨日、「インテリジェントロビー・ルコ」のワイン・ラインナップが100種類を超えた!と書きました。



で、いったい他所のワインバーとか、どの位の種類があるんでしょう?



ちょっとネットを見ていて、「ぐるなび」のまとめ系ページにヒントがありました。


「恵比寿でワイン好き必見の人気店(ワインバー)15選」


恵比寿というのに特に意味とか思い入れはありません(強いて言えば、サッポロさんの本拠地)が、お店からのアピールの中に、ワインの種類数とかが書いてありました。


最初のお店は
フランス産を中心に、国産・各国のワインを厳選しております。その数約100種類以上。

なるほど、ウチも同じことは言えそうです。

二番目のフレンチビストロはちょっとすごい。
白と赤、シャンパーニュを合わせると400種類近くのワインが4,000円台からあり、もっとも充実している価格帯は8,000円前後。

次のお店は、ソムリエの個人的なお店っぽい。
フランス産のワインをベースに、イタリア・ドイツなどヨーロッパを中心にセレクトしたワインを、40種類・2,800円~とリーズナブルな価格でご用意しました

うんうん、本当はこんなイメージかな。

でも次のお店もやはり「100」ですね。
お料理に合わせてセレクトしたフランス産ワインは、実に100種類以上!お食事の内容、お好みに合うものをお選びします!

ちょっとお気軽お手軽っぽいお店では、、、、
世界各国のワインをご用意♪ボトルワインは、2800円均一メニューを中心に常時40種類以上!! イタリアワインを中心にフランス・スペイン・アメリカ・チリ等のワインがあります。

今流行の「肉バル」風のお店では、刻んでいました。
赤ワインを中心に、白ワイン・スパークリングワイン45種以上を2,480円から。 肩肘張らず気軽に飲めるリーズナブルなワインとお肉料理をどうぞ!

料理とのマリアージュをアピールするお店では、やはりたくさん
フランスワインを中心に、お手ごろ価格のワインからブルゴーニュのグランヴァン(偉大な銘醸ワイン)や、ボルドーヴィンテージのワインまで常時200種以上のワインを取り揃えております。

いや、色々なんですね。
その中で、ウチの100種類というのは、決して少ないわけではないようです。

やはり大事なのは種類の多さではなく、適切なサービス(・アドバイス)でしょう、とスタッフのハードルを上げてみましょうか。

ふふふん。


★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする