
【公式HPはこちら↑】
このブログを御覧になっている問屋仲間の方々もいらっしゃるようで、先日ご一緒した際、その数日前に書いた「鞴祭り(ふいごまつり)」の記事が話題になりました。
「そんなお祭りがあったんだ」という「へえ~」的な反応や、「難しすぎて読めないよなぁ」などというのが多かったのですが、あるお方(仮に「下の旦那」としておきましょう)からこんな発言が。
獺祭かと思った。
考えたこともなかったのですが、言われてみると、「難しい漢字」+「祭」、です。
見てみましょうか
獺祭

鞴祭

うんうん、確かに似ているような。
さすが、常日頃お酒
ちょっとアルコールが入っていたこともあって、話はそこから脱線して
じゃあ、これで升本総本店のPBを作ったらいじゃない?
なるほど。
で、酒類総研の表示見本をふまえ、作ってみましたよ。
酒類総研

こちら

間違えて買う人は、、、いないだろうなぁ。
ただ、そこで思い出したのが、日本のウィスキーのラベル。
二大メーカーの代表作「山崎」とか「余市」もそうですが、地名の漢字を前面に押し出したものが多いです。
その意味で、結構似ていますよね。
こちらも作ってみました。
ほら

ジャパニーズウィスキー「軽子坂」。
なかなか雰囲気が出ていますが、、、、、、、ごめんなさい、冗談ですよ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。