きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

親になったらわかるコト

2007-05-22 | 息子keke
今日の夕飯は、冷やし中華。具は冷蔵庫にあったサニーレタスと、豚肉をゆでて乗せて、揚げ玉、錦糸卵はできあいのもの。K女史からいただいたアスパラ。
赤いものがあると彩りいいんだけど、私もkekeも生トマトは苦手だったのだ。
最近はわざわざキュウリを買ったりせず、あるものを乗せちゃえ!って感じだ。
 
それから、野菜炒めの残りを包んだ例の春巻、ついでにレンコンの天ぷら。
揚げ玉は天ぷらででたカスである。

あるもので作るとほんとに、買い物に行かなくて済む→それだけ調理に時間が掛けられる→更に節約料理が進歩する。
 

お昼を食べている時に、週末の話になって、MTさんが「子供の運動会があるから週末の(会社の)イベントに参加できない」と言っていた。
「奥さんに怒られちゃいます?」とK女史。
「奥さんはいいんだけど・・子供がね。。。慕ってくるのは今だけだから。。」

あらァ~どこかで聞いたようなセリフ・・・義理の弟と同じだ。。。

「そうですよ今のうち~、私も今では子供に『消えろ!』と言われてマス。。。」と私。

K女「え~?!そんな事言うんですか?誰に食わせてもらってるんだ?」
sake「そうなんですけどねぇ・・そう言うと又2倍になって屁理屈で返ってくるだけで厄介なんです。」
K女「だって、誰が家賃を払ってるの?自分で稼げって?!」
sake「そうなんですけどねぇ~何度言っても分からないから・・そのうち親になったら分かるんじゃないかと思ってるんですよ。」

って、答えになってないがな。
 

そう言えば、前にいつだか壁に穴が開いた時があった。
中1くらいまでは取っ組み合いでケンカもしてた。グーでは殴らなかったが、はたき合い蹴りあってた。
体の大きさで抜かされて、取っ組み合いが口ゲンカになって、口で敵わないから、モノになっていたのかもしれない。

そんなこんなで言い争いはまだいつもの事だが、そう言えば最近はちょっと収まっている。
あの壁事件で、無意味に怒らせるのはやめようと私のどこかにブレーキがかかったのもあるし、kekeも少し大人になったのかもしれない。

そもそも『怒る』って言うのは上から目線だもの。
もうそう言う関係じゃないだろ、ってアレは合図だったのかもしれない。
 
あの壁穴も2年くらい前の話かと思ったら、去年だったのね。
ブログって便利だ。検索するとすぐに出てきて。

相変わらず親のありがたさは分かってないヤツだが、今、上から目線で分からせるよりも、ここは一歩引いて後で分からせてやるよ~しみじみとね~~

私も親として少し成長したのでしょうか?^^;



子供っていつまで親を心配させるのだろう。
20歳じゃまだ終わらないだろう。
30歳?でも、私はその後に離婚して心配させたっけ。

もう父は私の事をたぶん心配してない。
ボケた頭で、たぶん前の会社のままうまく働いていると思ってる。

40かぁ。。。
まだ私は生きてるのかな。。。