きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

最近のこんだて

2008-01-18 | 前の会社
最近の献立。

               
キャベツと生揚げを出し汁とナンプラー、ごま油で煮てみました。
エビはチャーハンに使うつもりで解凍したものをたまたま入れてました。
高山なおみさんのレシピを参考にしています。^^
ナンプラーとごま油って合うかもしれない。

 
                
 おでんの残り汁で、余った餅が入っている油揚げを煮ています。
 本当はおでんに入れるはずが、忘れてしまったものです。


             

ハンバーグは玉葱をいためず、最近はレンジでチン!して加えてます。
ただし、水分が出てしまうので、レンジから取り出してから、直接パン粉をふって(牛乳につけず)つなぎにします。
あとは普通に挽肉と卵を入れます。


 
             
最後は久々のプリンです。
ちょっと余熱を通しすぎました。^^;
カラメルソースはよくできました。


               

決算書をみるIさん

2008-01-18 | 前の会社

昨日も駐車の練習を行う。

近くのスーパーでも練習しているが、何でもない通りがかりのオジサンに「うまくなったね~」と言われてから、恥かしくてあまりできない。
別のドラッグストアで練習するが、隣の人が窓を閉めるガタン!と言う音がした。
バックのピーピー音がうるさくて気になるのだろうか。。。


今日、Iさんは会社の経営方針(今年の売り上げ目標や予定)を作っていた。そして、決算書を見たり、資料を作るため財務的にどうなっているのか知りたいようだったので、正直に教えた。
Iさんは薄々感じ取ってはいたようだが、ここまでとは思っていなかったようだった。

そしてIさんは以前にそのような先行き見通しの話をしたらしい。が、社長は「今までオヤジの代からオイルショックやらもあったけど、どうにかやってこれたから、これからもどうにかなるだろう」と言ったそうだ。(とIさんは言う)

Iさんはある会社の社長を尊敬していて、どうにかうちも見よう見まねで追いつけないかと思っているようだ。K女史は「うちはそれをIさんがやらないとなりませんよ。」と言っていた。
K女史は「会社がなくなったら困るのは自分達ですからね。」と言う。
彼女は結婚がなかったら、とうに会社を辞めていたかもしれない。


答えの出ない不安は、あれもこれも重くのしかかる。
でも、もうすぐ暖かくなるんだ。
そしたら少し元気になれる。



【写真】
レシピを参考に余った餃子のタネを白菜ではさんで
レンジでチンし、あんかけをかけてみました。
なかなかこれはいけましたよ。^^