きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

春になるまで

2008-01-29 | 前の会社
昨日K女史はお休みだったが、車を取りにきた。翌日直接お客さんの所に行くらしい。
ポストの郵便物と一緒に「ハイ」と小さなケーキを置いてくれた。
(一つしか買ってこなかったから、Iさんにはナイショでね)と合図した。

それはこの前Yさんが「それは取っておいてくださいよ!」と言った地元の某有名ケーキ屋さんの「ひとくちチーズケーキ」だった。
Iさんがいなくなった後に「おいしいかったです~!!」と言うと、そうでしょ?^^と言った。

車の運転も次の5日で3ヶ月になる。
昨日は銀行にも行ってみたし、昼休みに買い物にも行った。
駐車もすいた駐車場だったら、1回切り返せば入れられるようになった。
もちろんミラーだけでは入れられないから、窓を開けて首を出してる。
きれいに入るとうれしい。

やるやらないは別にして簿記の2級の資料請求もしてみた。
大手の受講資料を取り寄せてみたら、3級からDVDで勉強するには10万、2級だけでも7万だそうだ・・・教材だけの通信教育でも4万近く・・・高っ。。。。

誰か通信教育で簿記の2級を取られた方いますか?
教材だけではムリかしら?


今は社会保険も給料も会計事務所の仕事になっている。
まだ金額が出てこないので予約振込みもできず、昨日はヒマだった。

こんなに暇でいいのかなぁと思いながら、素人向けの住宅雑誌を読んでみた。そのまま一冊読み終えてしまった。

チラシもK女史がいなくなってからどうなるのだろう?とIさんに尋ねてみたけれど、辞めてからもK女史は週に一度くらい会社に来るらしいから、社長はチラシも頼んでやってもらえばいい、と思っているらしい。(K女史も当面他の仕事をするつもりはないからそれでよいらしい)

私はこのままでいいのかなぁ。。。
このまま何もなく、この状態がいつまでも続くのならこれでもいいのだけど。