きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

枝豆の塩ゆで

2008-08-15 | ぶきっちょさんの家事一般
初めて枝豆を塩ゆでしてみた。
ビールに枝豆とはつまみの定番だけではなくて、栄養的にも理にかなっているとどこかで聞いたのだ。
(二日酔いや悪酔いの防止効果があるらしい)

袋には「新潟の茶豆」と書いてある。
そこには二つのゆで方が書いてあって、一つは電子レンジで簡単にゆでる方法。
塩もみをして、この茶豆の袋に枝豆を入れて袋を閉じないでそのままレンジでチンするだけ、らしい。

それからもう一つは「おいしくゆでる方法」とあって、これは適度な塩加減でゆでるらしい。
私はこちらでやってみることにした。

あれ?さやいんげんとかは、最初に筋を取るけれど、枝豆もそうだっけ?
3つ4つ筋を取ってみたけれど、そんなことは袋に書いてないのでやめた。
やめてよかった。ここで筋を取ったものはゆでている間に中の豆が全部こぼれてしまったのである。

ゆでてから食べるとほんとにウマい!!
冷凍も全然いけてたが、これぞ豆の味。!(^^)!

 
kekeは嫌いではないのだが、おかずにならない枝豆にはあまり関心がないらしい。
このおいしさ、誰かと分かち合いたい。。。。。


それでも私はいつかkekeと一緒にビールに枝豆という日が来ると思ってる・・・・。
今日は残った冷蔵庫の枝豆をつまみながら、夕飯を作ろうと思う。