会社の近くのセブンイレブンで「ビター味のきのこの山」をみつけた。
でも、210円だから買うのを止めた。
本当は食べたかったけど、210円でも毎日食べると月に6,300円になる。
普通のきのこの山だったら、今週は近くのスーパーで168円で売っていたのだ。
168円のきのこの山もおいしくて二日で一箱開けてしまう。一日84円を無駄に費やしてしまう計算になる。(大して栄養にもならず、腹持ちも悪いからだ)
それなら、挽肉でもベーコンでも買った方が有効に食べられそうだ。だから、無意味なお菓子なんて自分のためには滅多に買わないのだ。
と、ここまで考えて、時々kekeの言う「こんなビンボウ暮らしはイヤだ!」って言うのは、このミョウな強迫観念のことか、と納得した。
たかがお菓子一つで、単価を考え、毎日食べたら幾ら掛かるか考え、そして最終的に諦めてしまうと言うこの思考回路の事だ、いつしかあの子もこの思考回路を身につけてしまい、そんな自分がイヤ!なのだ。(お菓子が一日一箱増えるなら私に再婚してほしい、と言う言葉も思い出した。)
kekeが小さくてどうにかお金を貯めて学校に上げなくては!と思っていた頃は、「欲しがりません、勝つまでは!」の精神でどうにかやってこれた。
しかし、今となって一箱210円のきのこの山ビター味を食べれない自分はただ悲しいだけの女。そして、食べ終わった後に「あぁ105円分も食べてしまった・・・」と後悔するのも分かってる。
だから、買わない。
そして、代わりにもっとかさのあるせんべいでも買おうとしたが、何に農薬入りの米が混じっているか分からないから、買う気が失せた。
(kekeは生きているのがイヤな癖に、そう言うのは細かく気にするタイプなのだ)
いつかそのうち、お金を気にせずビター味のきのこの山を毎日食べ続けてみたい。
うみほたると8種類サーモンに比べれば、割と叶えやすい望みである。
ダメだったら、また生まれ変わったら、って事にする。
はい、もうそれでおしまい。
でも、210円だから買うのを止めた。
本当は食べたかったけど、210円でも毎日食べると月に6,300円になる。
普通のきのこの山だったら、今週は近くのスーパーで168円で売っていたのだ。
168円のきのこの山もおいしくて二日で一箱開けてしまう。一日84円を無駄に費やしてしまう計算になる。(大して栄養にもならず、腹持ちも悪いからだ)
それなら、挽肉でもベーコンでも買った方が有効に食べられそうだ。だから、無意味なお菓子なんて自分のためには滅多に買わないのだ。
と、ここまで考えて、時々kekeの言う「こんなビンボウ暮らしはイヤだ!」って言うのは、このミョウな強迫観念のことか、と納得した。
たかがお菓子一つで、単価を考え、毎日食べたら幾ら掛かるか考え、そして最終的に諦めてしまうと言うこの思考回路の事だ、いつしかあの子もこの思考回路を身につけてしまい、そんな自分がイヤ!なのだ。(お菓子が一日一箱増えるなら私に再婚してほしい、と言う言葉も思い出した。)
kekeが小さくてどうにかお金を貯めて学校に上げなくては!と思っていた頃は、「欲しがりません、勝つまでは!」の精神でどうにかやってこれた。
しかし、今となって一箱210円のきのこの山ビター味を食べれない自分はただ悲しいだけの女。そして、食べ終わった後に「あぁ105円分も食べてしまった・・・」と後悔するのも分かってる。
だから、買わない。
そして、代わりにもっとかさのあるせんべいでも買おうとしたが、何に農薬入りの米が混じっているか分からないから、買う気が失せた。
(kekeは生きているのがイヤな癖に、そう言うのは細かく気にするタイプなのだ)
いつかそのうち、お金を気にせずビター味のきのこの山を毎日食べ続けてみたい。
うみほたると8種類サーモンに比べれば、割と叶えやすい望みである。
ダメだったら、また生まれ変わったら、って事にする。
はい、もうそれでおしまい。