きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

モコに乗ってもうじき1年

2010-09-25 | 車の練習
日産のニイちゃんからTELが来る。
「1年点検の日にちを予約してくれ」と言うことである。

私は納車の11月がモコの誕生月だと思っていたので再来月のつもりだったが、ニイちゃん曰く、登録が10月なので10月中に受けてくれ、と言う。
特に月末になると混んでくるので、早く予約してくれ、と言う。
今なら軽の代車も用意できますから、と押し切られ、心の準備も無いままに予約。


そうかと思うと、JAFから「重要なお知らせ」と言うものが届く。
年会費を払って会員を更新してほしいという、向こうの都合の重要なお知らせである。

金額を見ると、4000円!!
これがそんなにするものだったとは。。。
(初年度は日産で費用を出してくれたのだ。)

更新どうしようかな~・・(--;)

ロードサービスは自動車保険の方でもできると言うけど・・タイヤのパンクとか、ガス欠とか、それも保険のロードサービスでタダで対応してくれるのかどうか。
特に私って、何をやらかすか分からないからなぁ・・・><
以前もキーが抜けなくて大騒ぎした記憶が。。)

そこを通りかかった何も知らないkekeを捕まえて「JAFはまだ入っておいた方がいいだろうか」、と訊いてみた。
それは何だ?と言うので、コレコレこう言うものだとだいたい説明してみた。
それからほらこれだ、と言って、いつもkekeが使っている松屋のクーポンを指差した。
あぁ、これね、とkekeは言い、「月に幾ら掛かるんだ?」と言うので、「年間で4,000円だ」と答えると、「それなら入っておいた方がいいんじゃないの?」とkekeは言う。



それからまだある。

日産カードだ。
そのうち、左右のチカチカランプも球が切れるだろう。
いつも渋滞でチカチカチカチカ年中鳴らしているからだ。
入っておくと、何割引かになるんだったっけ。
年会費1,400円だって言ってったっけ。

どうせ入るのなら、ETCカード付のヤツにするか。
まてよ?ETCの機械はどこでつけてもらえばいいんだろう?
オートバックスとか、ああ言う所の方が安いかな。
あれはいったい幾らするものなんだ?
勝手につけたら、日産のニイちゃんが気を悪くするだろうか。


いろいろ考えると、頭が痛い。。。(-_-;)
どれも私の人生に関わるような重大事件ではないが、それなりに金が掛かるから真剣に悩む。

ETCの金額比較表も見てみた。

今まで普通に払っているのがバカバカしくなってきたような。。。
今までは東京→神奈川に高速をまたがると、700円+600円=1,300円だったものが、500円+400円=900円(日・祝日)で通行できる。

1回400円違うとして、30回乗ったら、12,000円
元が取れるんではないかい???(@_@)
(もう10回ぐらいは乗ってるのでは。。。うぅ)

と言う訳で、見積だけでも取ってみよう・・・かな。^^;

こちらも親子

2010-09-25 | 父の記録と母の思い出
えーと

・豚しゃぶサラダ
・ざるそば
・冷やし中華
・おでん
・サンマの南蛮漬け
・焼き鳥(2本)
(以上全て半額)

・焼きギョーザ
(これは30%)

その上に昨日焼いたハンバーグの残りや、買った西京漬けやサンドイッチも残っていて、この日買ったものはほとんど翌日に回す事にする。

こんなにいろいろ食べ物があると、旅行先のバイキングみたいで楽しいな。(^o^)丿

しかもこの上に肉類も半額だったので買いこむ。
(合挽き300g、豚カツ用3枚、牛焼肉用250g)

総額1,800円也。


今日は父の所に行った。

今日はいつもよりしっかりしてて、話もそこそこはずんだ。
父から話題をふってくるのは、最近では珍しかった。

こう言う時、大抵父は「お前は誰といるのだ?」と言う。
「私とkekeだよ。」と答えると、「他には誰がいるんだ?」と言うので妹達の名前を言ってみる。

「みんな一緒にいるのか?」
「私はkekeと。妹達とは別だよ。」

父はここで「ひとりで」居るという感覚のようである。
しかし、昔家族で住んでいた記憶はもう無いようだ。
一番最初の頃がよかったなぁ、と言う。

「お前は結婚はしてるのか。」と言うので、「いいや。」と言うと、頭をなぜられた。
こんなアクションを取るのも、最近では珍しい。

いや、頭をなぜられるなんて、何十年ぶりなんだろう。
それで、がんばんな、みたいな事を言う。
年中説教してたり偉そうにしてたような風に見えたけど、母には優しかったし、たぶん私も優しかったのだ。
気がつかなかった(そう言う風に見ようとしてなかった)だけで。。。

「kekeにはしばらく会ってないなぁ。」と言うので、暇な時を見計らって連れて来よう。
今日みたいな状態なら、会話もできる。

それから最近のニュースは、数学を教えていたミーのブラスバンド部が夏のコンクールで入賞したそうだ。

数ヶ月前に「夏のコンクールでは入賞したい。」と語っていたミーちゃん。
どんなに喜んだだろう。
想像すると、sakeおばちゃんもうれしいよ。。。

そして、先生から推薦され、ブラスバンド部の部長になったそうである。
あの子なら適役だろう。

父にも「ミーがブラスバンド部の部長になったらしいよ」と何度も言った。
うれしそうだった。

「kekeは何してるんだ?」と言うと、「大学生だよ。」と答え、その後に「一応。。」とつけてしまう私。
つけなければ、ウソになるような気がして。。。^^;

帰ってからkekeに「明日でもじいちゃんの所に行かないかい?」と言ってみた。
でも、明日は友達とどこかに行く(遊びに?)らしい。
大学にも友達がいるらしい。
    ↑
 こんな事が何気にうれしい。







※gooの検索システムが元に戻り、ブログ内検索が以前のようにできるようになりました。
過去の記事を引っ張ってくるのにとても助かります。