きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

日本男児でゆこう~

2010-09-11 | 父の記録と母の思い出
ごまかしながら使っていた財布のファスナーがまたはずれる。
もう3度目だ。
仕方なく輪ゴムで止めていたが、1000円札を出そうとして、小銭をレジでばらまいてしまった。
いよいよ限界を感じる。
 

今日も父の所に行くと、昼食も終わっていつものように「眠い!」と言っていた。
私が顔を出すと、いつものようにシアワセばあさんが「娘さんが会いに来たよ。先生シアワセね」と言う

父はもう車椅子ではなく、普通のイスに腰掛けていた。
今日はMDに父の好きだった歌を入れてきて、イヤホンで聴かせてみた。

すると音楽に合わせて、「TOKYO~なにもかも今忘れて~♪」と歌いだすので、少し辺りをキョロキョロするも、周りの老人達は気にしている様子も無い。
と言うのも、それ以上にでかい音量で耳がよく聞こえてないお婆さんが、またワーワー騒いでいたからである。

シアワセばあさんは、自分が知っている歌でも知らない歌でも、とにかく父の歌声が大好きで耳を近づけて「先生先生」と聴いている。
そして、「有楽町で会いましょうって先生知ってる?歌ってよ。」と言って、二人で♪有楽町で会いましょう」と歌った。

それから父は弾みがつき、また違う歌を歌いだす。

♪元気出してゆこう 声掛け合ってゆこう
 サムライでゆこう 日本男児でゆこう ♪

ばあさんは歌を聴きながら、「そうだそうだ!」と拍手と合いの手を入れる。
(初めて聴くが何て歌なんだろう?検索してみると河島英五の曲らしい。)

日本男児でゆこう~・・・・か。


今日もそんなこんなで勉強が進まず。><
あと1ヶ月とちょい。

予想問題集をやってみたが28点。。。
やった問題でないとできない。

もうボロボロ。