きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

MDにするか?どうするか

2010-11-04 | 母子家庭だから思うこと
珍しく課長が愚痴っていた。

業者さんの手配が悪くて、現場が1週間近く遅れているそうだ。


「前みたいにお金がなくて材料が買えないんでしょうか。そんな事ありましたよね?」
「今はそうではないと思うよ。忙しくて人が足りないらしい。」
「それならそうとハッキリ言ってくれればいいですよね。」
「そうだよ!」

私はそんな事を言いながら、元夫の養育費の事を思い出した。
月末振り込む、来週振り込むと言いながら、振り込まない元夫。
そりゃ怒るだろう。
 
それとも身内に金を借りてでも払いました、と言う話は名誉なのか?
他人からなら同情を得るものなのだろうか。

あれから力尽き、また今月も電話はしていない。
電話をしたところで、出るのは母である。
ある意味イケシャーシャーとできる。
息子の為なら、なおの事。
また長話になると、電話代も掛る。それはみんなこっち持ちだ。

くそー

しかし、怒りもいつもほどパワーアップしない。
曲がりなりにも私はそれなりに頑張って、安月給だけど仕事があって、まぁそこそこどうにか暮らせている。

私は少なくても奴よりは偉いし、頑張ったのだ。
(と、自分ぐらいは褒めてやろう。)
もう同じ土俵で怒る相手ではないのだ。

とは言うものの、まだ約束の金はもらいきってないので、またそのうち気が向いたら電話をしてみよう。
あまり首を突っ込まず、なるべく手短に。。。。


そう言えば!
昨日レンタル屋で偶然!中島みゆきの「真夜中の動物園」がレンタルできた。

まさか、こんなに早く聴けるとは思わなかったなぁ、感激。(^^)v
今日も朝から車の中で聴いている。

ついでに台所でも聴こうと思ったが、MDプレーヤーがやはりもうダメなようだ。
音が飛んでしまって、うまく聴けない。
新しいプレーヤーをどこかで買わないといかんか。。。(ーー;)

お金が掛る事もそうだけど、電化製品オンチだから、また操作を覚えるまでが大変だな。
それともまたMDにするか??

MDを買えば、今までのMDも聴けるのだが。。。

とりあえず値段を見てみようかな。。。