今日は久しぶりの写真撮りです。^^v
向かったのは彼岸花で有名な埼玉は日高市にある「巾着田曼珠沙華公園」です。(^_^;)
曼珠沙華がたくさん咲いていると言うことで、ガイドブックやTVで数々登場するこちらの公園・・・やはり一度は見ておきたいと思いました。

本当はOMさんと行きたいと思っていたのですが、残念ながらOMさんはご主人家とご実家と両方のお墓参りがしたいということで、1人で行ってみることに。。。
最寄の駅は「高麗駅」。ここから歩いて15分です。
今が見ごろの三連休。あまりお天気は良くない予想ですが、それでも日曜日が一番良かろうと言う予報でしたので、今日は起きたらすぐに支度するつもりでした。
高麗駅に降り立ち、真っ先にトイレへGO!
用を済ませて外に出ると、同じように真っ先にトイレに駆け込んだお一人様の女性が歩く方へ後を追いながら「彼岸花を見に来られたのですか?」というと「そうです」とのこと。
「パンフレットはあちらの道を書いてありますが、こちらからも行けると思いますよ」というので、一緒に歩くことに・・・。その女性はここで彼岸花を見た後「あの山にその後登ります」と遠くの山を指差していました。(確かに服装は登山の服装)
そして「どこから来たのですか」等、会話しながら、その女性はテキパキしっかりした方ながら、話しかけてくれる優しい女性なのでした。(^_^;)でも1人で登山なんてすごいですね。。
「それでは私はパンフレットをもらいたいので」と入り口付近でお別れしました。
それではいきましょう、曼珠沙華公園の彼岸花をごらんあれ。

500万本の彼岸花なのだそうです。どこを見てもこのような景色が広がります。
歩く道は決まっているので、混んでいてもこのようにきれいな曼珠沙華が撮れるでしょう。さすがTVで紹介するだけのことはあります。





たまに白い花も混じっています。
残念なのは天気がいまいちだったこと。雨もたまにポツポツ降るので9時にはもう帰ることにしました。(間もなく日差しが射すぐらいあがりましたが)
でも一度は見たかった景色だったので、満足しました。
駅から歩いて15分ぐらいの場所にあること、このような花の最盛期の連休中でも人が歩く道が決まっているので、赤い花のじゅうたんのような写真が充分撮れること、・・・ここは花を撮るのにはお勧めできる所だな~と思いました。来年はOMさんと来たいです。(^o^)
もっとも私は朝の9時には(そろそろ帰ろうかな)と駅に向かったのですが・・これから行く人も結構多くて・・プラットホームはこれから行く人の波でごった返していました。行く時も「やっぱり行く人が多いなぁ」と思いましたが、帰る時の人波は改札口もかなりすごかったです。(^_^;)やはり人気の観光地だけあります。
駐車場はほとんど満車のように見えました。9時ぐらいだと探せばまだあるかもしれないけれど、ちょっと大変のような気がします。歩ける人は電車を使った方が良いかもです。
公園に行くまでの道で、バザーのようなものやお漬物、お野菜を売っている方もいました。素朴な味わいのある所です。
向かったのは彼岸花で有名な埼玉は日高市にある「巾着田曼珠沙華公園」です。(^_^;)
曼珠沙華がたくさん咲いていると言うことで、ガイドブックやTVで数々登場するこちらの公園・・・やはり一度は見ておきたいと思いました。

本当はOMさんと行きたいと思っていたのですが、残念ながらOMさんはご主人家とご実家と両方のお墓参りがしたいということで、1人で行ってみることに。。。
最寄の駅は「高麗駅」。ここから歩いて15分です。
今が見ごろの三連休。あまりお天気は良くない予想ですが、それでも日曜日が一番良かろうと言う予報でしたので、今日は起きたらすぐに支度するつもりでした。
高麗駅に降り立ち、真っ先にトイレへGO!
用を済ませて外に出ると、同じように真っ先にトイレに駆け込んだお一人様の女性が歩く方へ後を追いながら「彼岸花を見に来られたのですか?」というと「そうです」とのこと。
「パンフレットはあちらの道を書いてありますが、こちらからも行けると思いますよ」というので、一緒に歩くことに・・・。その女性はここで彼岸花を見た後「あの山にその後登ります」と遠くの山を指差していました。(確かに服装は登山の服装)
そして「どこから来たのですか」等、会話しながら、その女性はテキパキしっかりした方ながら、話しかけてくれる優しい女性なのでした。(^_^;)でも1人で登山なんてすごいですね。。
「それでは私はパンフレットをもらいたいので」と入り口付近でお別れしました。
それではいきましょう、曼珠沙華公園の彼岸花をごらんあれ。

500万本の彼岸花なのだそうです。どこを見てもこのような景色が広がります。
歩く道は決まっているので、混んでいてもこのようにきれいな曼珠沙華が撮れるでしょう。さすがTVで紹介するだけのことはあります。





たまに白い花も混じっています。
残念なのは天気がいまいちだったこと。雨もたまにポツポツ降るので9時にはもう帰ることにしました。(間もなく日差しが射すぐらいあがりましたが)
でも一度は見たかった景色だったので、満足しました。
駅から歩いて15分ぐらいの場所にあること、このような花の最盛期の連休中でも人が歩く道が決まっているので、赤い花のじゅうたんのような写真が充分撮れること、・・・ここは花を撮るのにはお勧めできる所だな~と思いました。来年はOMさんと来たいです。(^o^)
もっとも私は朝の9時には(そろそろ帰ろうかな)と駅に向かったのですが・・これから行く人も結構多くて・・プラットホームはこれから行く人の波でごった返していました。行く時も「やっぱり行く人が多いなぁ」と思いましたが、帰る時の人波は改札口もかなりすごかったです。(^_^;)やはり人気の観光地だけあります。
駐車場はほとんど満車のように見えました。9時ぐらいだと探せばまだあるかもしれないけれど、ちょっと大変のような気がします。歩ける人は電車を使った方が良いかもです。
公園に行くまでの道で、バザーのようなものやお漬物、お野菜を売っている方もいました。素朴な味わいのある所です。