きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

病み上がり

2023-06-14 | 健康とか病院とか


昨日のお弁当。
カツ丼と、前日炊いたサンマ缶とゴボウ・大根の葉の炊き込みご飯。

昼休みにお弁当を食べて、いつものように散歩へ。ちょっと気になっていたものがあるのです。それは・・・



これ、「ビワ」ですよね?
先日、梅酒を作ったブランデーが残っていたので(容器に入りきらんかった)、このビワをつけてお酒にできないだろうか?!と考えたのです・・・・が、このビワの木をたどっていくと・・・どうも隣のおうちのビワの木のよう。。。。なので諦めました。(-_-;)
買えば高いのに放置しててもったいない・・・と思いつつ。。。(ビワの種には薬効もあるらしい)


ヒメジオンに虫が。。。よく見ると可愛いような気も。。。

そして散歩から戻って仕事を始めましたが、どうもノドがおかしい。(サンマ缶がしみるのかな?)と思ってお茶を少しづつ飲んだりするのですが、だんだんひどくなるばかり。。。痰が大量に出ているようです。
(先週の社長の風邪?コロナ?がうつったんだ・・・)とだんだん判明し、帰るや否やもう横になることにしました。

が、一向に収まらず、微熱も出て体の節々や腰が痛いのです。結局今日は会社を休んで内科に行きました。
そこの医院がそうなのか、今はどこもそうなのか分かりませんが「コロナもインフルも検査をしない」そうで、お薬(カロナールとノドの薬)をもらって帰ってきました。昨日の夜から何も食べられず薬局でも「食欲がないのですが、食べないで飲んでも平気ですか?」と尋ねると、「このお薬は水を大目に飲めば大丈夫ですよ」と言われました。

kekeが帰ってきたので、「冷蔵庫の肉をどうにか焼いて食べて欲しい(賞味期限がそろそろやばい)」と言うと、お皿を片づける音や、フライパンで焼く音等が聞こえてきて・・やがて静かになりました。

台所を見に行くと,kekeがやってきて「ハッシュドビーフ、鶏肉はスープにした。」と言い、「それからポカリも作った」と、冷蔵庫を開けるとピッチャーにポカリが並々作られていたのです。

kekeはやさしいなぁ・・・(涙)

12年前ぐらいに「子育てに失敗した」と言ってしまったことがあったけれど、子育てに成功も失敗もあるのだろうか。
いや、人間に成功も失敗もあるのだろうか。

ハッシュドビーフ、おいしかった!!
何も食べられなかったので薬も飲まずにいたけれど、峠は越えてだんだん快調に向ってる。人間の治癒力はすごいな。
ここで一気に薬を飲んで、明日は会社に行こう。