きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

kekeの倹約ぶり

2023-06-29 | 息子keke


今日のお弁当は牛丼弁当と、ガーリックビーフ&コーン乗せ弁当です。暑さでやる気がなくて両方とも昨夜のおかずをチンしたものです。

私は少しでも国内の畜産業が維持できるようになるべく国産肉を買うようにしているのですが、最近の国産牛肉(一番安い牛丼用みたいな肉)の質が落ちたように思えてなりません。この肉がすごく硬かった。。。。
私のお弁当はニンニクと玉ねぎのみじん切り、缶詰のコーン、牛肉を炒めて醤油で味付けしたものをご飯に乗せましたが、肉が硬くて時々筋が固くて飲み込むのが大変だった箇所がいくつもありました。こんなに牛肉って噛むのが大変だったのでしょうか・・・と言いたくなる肉でした。(噛んでも噛んでも噛み切れずいつまでも口の中に残っています。)
今回硬いぐらいなら我慢できますが、生産そのものが落ちてしまってこうなっているのか心配です。

それはさておき、この牛丼弁当をkekeが残してきたそうで、理由は「ご飯が少なくて先に無くなっちゃったから、もったいなくて帰ってからご飯を足して食べるため」・・・私自身もケチケチしてますが、家に帰ってからご飯を足して食べようとしたことは1度もありません。

それもそうですが、まだあります。
実は2年ぐらい前に、kekeに誕生日プレゼントを渡しました。それは1,000円の靴下3足でした。その3足のうちの1足は、すぐに履いていたんです。(残りはもったいないから、もう少し経ってから履くんだろうなー)と思っていましたが・・・2足目を履いたのはいつだと思いますか?それがつい最近なんです。洗濯ものを干していて(珍しい靴下だなぁ)と思って干していたら、よく見ると自分がずっと前にあげた靴下だったんです。だからたぶん3足目はまだ大事にどこかに保管しているのだと思います。

こんなに大切にしているのなら、次の誕生日はまた靴下をプレゼントしようかと思います。(ブランド物でも何でもない靴下屋で買った普通の靴下です。)