今日は正月休み、最後の一日~~
最近台所にタブレットを持ってきて、今日はニュースを聞くのを思い立つ。
ニュースを聞きながらkekeのお弁当。
都内1,000人だの800人だの知ってはいたけれど、ニュースで聞くとちょっとコロナも深刻感が増すような気がする。
「お金を回すのが優先」と言う人も居るし、「風邪みたいなもの」と言う人も居る。何が正しいのかよく分からない。
セーブするのは夜の飲食店ということで、映画館とか公共施設は今まで通りということなので、会食しなければそれほど感染はしないということなのだろうか?(分かりません)
陽性の半分近くは外国人という話は本当なのだろうか?(これはネットの情報です)
「?」マークがいっぱい。
昼からは明日から配るお年賀を会社に届けた。
ついでに魚にエサ、エアコン予約。
鍵を閉めてさぁ帰ろうとすると、向うから大きくて高そうな車がやってきた。
「今日からですか?」
北澤である。昔は同期で入社したチャラい男が今は会社の社長になっていたのだ。
「明日から。お年賀を持ってきて、魚にエサをあげてたところ。」
「そうっすか・・・あ、年賀状ありがとうございます。一番上(の子)がイヤがるんで今年から年賀状止めたんです。」
と言い、「今年もよろしくお願いします」とお年賀を受け取ると、ピカピカの車で去って行った。。。
(子供の写真がないと年賀状止めるんかい・・)などと一瞬思うが、私のお出かけ写真も似たようなものかもなぁ~・・・
今日は帰りに買い物をして、お掃除ロボを動かして、ビーフシチューと冷凍する餃子を作った。
浴室の換気扇が気になって、フィルターを掃除してみた。
kekeが帰ってくるのを待つ。
こんなありふれた一日がうれしい。
いつもは仕事と、夕飯とお弁当の支度で一日が終わる。
そんなのちっとも効率的でない。
外で働く人がいて、家で掃除をして料理を作って待っている人がいる。
昭和の時代が懐かしい。
外で働いていても、帰ってきて家がきれいで料理が出てくればホッとするよね。
外で頑張って働いてきてくれる人がいると思えば、家で料理や掃除も頑張れるよね。
今はそうではない。
自分はこんなに働いている。
自分はこんなに家事してる。
「それに比べてあなたは」「お前は」と言いたくなる。
公平にすればするほど、公平だと思えば思うほど比較して自分らの首を絞めてしまう。
もうあの頃の日本には戻らないのだろう。
賃金が下がって1人では養うことができないから。
これから移民が押し寄せ、また更に賃金が下がるのだろう。(と馬渕さんも語る。)
くそ~~~グローバル社会め~~~
人間らしい昭和の暮らしを返せ~~~
議員ももっと考えて政治をしろ~~~~
馬渕大使のひとりがたりを聞け~~~
今 「昭和は遠くなりにけり」
ですね。
ん?北澤さんがそんなに景気良くなってたんですか!
いろんな意味で「ふ~~ん」(笑)
・・退職してからね
金利も高かったのでしょう
年金も年齢が上がり70歳まで働く人が増え
若い人の働く場所が減ったのでは??と思います
そうなると年金をおさめる人が減り なんだか堂々巡りのような気もします
政府の考えもわからないですね
コロナ禍で仕事も無くなる人が増えそうです
人生って終わるまでわからないですね
「明治は遠くなりにけり」・・・まさに「昭和は遠くになりにけり」です。
まだ30年しか経っていないのに。。
インターネットにスマホ、お金もネットで支払い、こんな時代が来るとは・・・表面上は便利だけど、正社員が少なくなり、定着率も下がりました。
その影響は物づくりにも。。。
本当に10年後20年後、誰がどうなっているか分からないものですね。でもあまりアグラをかいていると・・・・「驕る平家ホニャララ」になってしまわないように。。。ですよね。(^_^;)
お金をコツコツ貯めておけば、老後悠々自適に生活できたんでしょうね。うらやましい~
今なんて0.01%?違ったっけ?
もうあまりに増えないんで、覚えてもいません。利息もうちょっと上がればいいのに。
貯金も増えないし、年金だけでは暮らせない人も多いと思います。辞めたくても辞められない方もいらっしゃるでしょう。
それなのになんで、外国人労働者が必要なのか・・?馬渕さんの話では、アメリカとかそう言う人が日本を移民の国にしたくて、「日本は労働者が足りなくなる!」と口々に言っているそうですよ。それを間にうけて(か利権とか駆け引きなのか?)、政府とか官僚がそれに沿って動いているらしいです。(いかにもって納得してしまいます)
移民が増えれば移民は賃金が安くて済むので、日本の若者も職を得るためには安い賃金で働かざるを得なくなるのでしょう。
小泉政権の時に、竹中平蔵さんが動いたといわれていますが、派遣社員が増えて、派遣会社が増えて一気に貧富の差ができました。菅さんもまたもや竹中さんを重宝しているので、この移民政策は・・・・と恐れられています。
今日も夜、帰りに車で走っていましたが、飲食店(普通のご飯食べる所チェーン店も含めて)、ほんとにどこの店も誰も客がいませんでした。
この先心配ですね。