きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ニッキンマネーを読む

2011-01-21 | 私の倹約術
「sake君、金おろしてきて。」

私はこう言われて銀行に行くのが好きである。
その銀行には私が好きそうな雑誌がいろいろあるからである。

いつもは料理と節約の主婦雑誌(おはよう奥さんとか)を読んでいたのだが、ちょっと飽きてきて、今日はマネー雑誌を手にした。
それも女性初心者をターゲットにしていて内容も簡単そうである。

しかし、3ページも読まないうちに名前を呼ばれてしまう。
混んでないのはいいのだが、ごとう日でないと楽しみな雑誌もほとんど読めないのだった。

私は残念無念で雑誌を置いて、金を受け取って帰る事にした。
しかし、あのマネー雑誌は幾らぐらいするのかしら?と思い、値段をみようと引き返した。

すると、係のお姉さんが雑誌をそろえている所だったので、私は「さっき読みかけだった雑誌ですが、とても面白そうな内容だったので値段を見せてください。」と言うと、お姉さんは、「いつも見えている方ですよね?どうぞお貸ししますから次回来る時に返してくださればいいですよ。^^」と言う。

え!!ほんとに!!(^^ゞ

私はありがたく受り取り、持ち帰ることにした。
それがこの雑誌である。
●ニッキンマネー

たまたま手渡された雑誌は年金保険の特集であった。

年金かぁ~・・・・


今まで「現金絶対至上主義」だったので、貯金しかした事しかなかったんだよね。
とにかく現金が一番たしかで間違いがないって思ってた。
せいぜい冒険しても定期貯金で、それさえある日銀行がつぶれてお金をおろしたくても、仕事中の私は一体どうすればいいんだろう?と思っていたぐらいだった。

基本的にオイシイ話は絶対罠がある!と思っているので、根本的に考えを変える気はないのだが、知識として知っておくのはいいかもしれない。
なんせ、お金の話は大好きだし、宅建も終わっちまったことだし、こう言う読み物を読んで行くのもいいかもしれない。
そんな風に思うのである。

帰ってからkekeに雑誌を見せて、「これ銀行で貸してくれたんだ。今度定期購読しようかなぁ」と言うと、「お金の本を(わざわざ)お金を出して買うなんて本末転倒だね。」とバカにする。
(ちなみに1冊500円、1年定期購読契約で1冊450円のようだ。)

私は一晩ペラペラと読んで、翌日さっそく返しに行った。
「またいらっしゃる時でいいですよ。」と言われたが、実はこの続きが読みたかったのである。

私は厚かましくもまた続きを借りて帰ることにした。
前回は年金保険はこういうものですよ、と言う説明で、今度借りたのには具体的な商品等が紹介されているらしい。
帰って読むのを楽しみにしよう。

大根の葉の使い方

2011-01-21 | 私の倹約術
OM君のお母さんから大根をいただいた時に「OM家では大根の葉っぱはどういう風に使ってますか?」と尋ねてみたところ、喜んで教えてくれました。

「まず、葉っぱと茎で分けるの。それで葉っぱはゆでて、おひたしにしてね、茎も軽くゆでて冷凍保存するといつでも使えるのよ。^^青みがほしい時に味噌汁に入れたり、いろいろ使えるよ。」

茎を冷凍保存!

何で思いつかなかったんだろう!
目からウロコとはこの事だわ。


そしてやってみたら、確かに便利です。

これはカブの葉っぱですが、このぐらいに切って軽くゆでてトレイに乗せて凍らせます。
このぐらいの長さだと、炒め物にも味噌汁にも手ごろです。
チャーハンにしたい時は、数分常温で生解凍して細かく切ってもいいですね。^^;

青菜類はすぐにしなってしまうイメージがあって、買うのが億劫になってしまいがちですが、野菜炒めでも味噌汁でも、少しの緑があると豪華に見えます。
そんな時、これが役立ちますよ。^^
(私はおひたしで余ったのから味噌汁やチャーハンに使って、その後で冷凍の茎を使い始めてます。)


OMさんは本当に倹約家で、本当に詳しいです。
いつだったか、トイレットペーパーの話になって

「ここらだと○○ドラッグが一番安いよ。値段だけ見るとそうでもないんだけどね、ロールのメートル数で換算すると、単価が一番安いのよ。」

と言われた時もカルチャーショックでした。◎◎
しかも我が家みたいに貧乏で倹約しているんじゃないので、本当に素晴らしいです。

国民年金(3)

2011-01-20 | 私の倹約術
そうそう、国民年金の話だった。

私は役所の住民税課にも電話した。

「今ですね、平成21年度の【区民税・都民税の決定変更通知書】(※注1)なるものを見てるんですけど、この状況でこれから子供の国民年金を支払うと、社会保険料控除が18万ぐらい増えると思うんですが、こちらの税金はどのぐらいになりますか?」
と言う質問である。

「所得によって変わります。」と言う返事だったので、所得は変わらないと仮定して調べてほしいとお願いした。(増えそうにないし!)
その通知書の指定番号などが分かっていたので、生年月日を答えると本人だと断定してもらえて話を聞く事ができた。


給料から引かれる税金は、1つは源泉所得税。
もう一つは源泉地方税である。

私がこの日電話で尋ねたのは地方税の方である。
私は控除が増えればこちらの税金もゼロになって、もしかしたら非課税世帯になるのでは?と思っていたのだが、「sakeさんの収入では非課税世帯にはなりません。」と言う返事である。

均等割と言うのは幾ら控除があっても、一定収入以上だと誰もが払わねばならないものらしい。(うちらの所だと4,000円)
それが無くなるには(家庭内の条件にもよるようだが)年収200万を切るぐらいでないとならないらしいイメージ。
(あくまでもイメージである。)

非課税世帯になったら、医療費の上限(それ以上は保険組合で払ってもらえる)は2万代になるから大きな病気になってもその間は安心だわと思っていたが、それは残念ながら(何て言ってはいけないか!)該当しないようである。


給料からひかれるもう一つは源泉所得税。
それは私の実務である、年末調整で分かる。

私は会社のいろんな人の年末調整ファイルを開けてみて、「例えば来年度国民年金を支払ったらば」と言う仮定で、どのぐらい所得税が変わるか調べてみた。

払う額が18万だから、単純に18,000円還付なのかと思っていたら、収入や扶養人数や控除金額で、かなり開きがあるようである。
普通(年収300万、500万程度)なら、9,000円ぐらい還付されるイメージではなかろうか。
すると、地方税もそのぐらいと考えて、両方で大方18,000円1年間子供の国民年金を払う事で源泉が還付されるイメージでよいか?
(あくまでもイメージ。扶養人数やらで個人差があります。)

年収が700万、800万となると還付はもっと上がる??
1000万クラスになれば6万、7万と戻る???
逆に年収が200万、250万となると還付はあまり期待できない。
それから住宅ローン控除で最初から還付されている場合も期待できない。
元々払っている源泉が少ないためである。


そういうことも、「子供の国民年金をどうするか?」を考える1つの目安になるのではなかろうか。
源泉地方税はこうして役所の住民課で親切に答えてくれるし、源泉所得税は会社の事務担当に「時間がある時にでも」とお願いすれば計算してくれるのではないかと思う。
(上記の想像はあくまでも私の想像であって、実際に計算してもらった方が間違いない。)

両方の源泉で、18,000円程度還付され、1年まとめて前納すれば2,600円割安になると考えると、合わせて20,000円になる。
1ヶ月ちょい分ぐらいは親の税金で戻ってくる話である。
(地方税の控除は所得税に比べると少ないので、2~3,000円ぐらい目減りするかもしれない。合わせて1ヶ月分ぐらいの還付と考えた方がいい?)



※注1)会社から5~6月にもらえる地方税をこれから1年でこれだけ払いますよ、と言う通知書である。
発行元は各自治体である。平成22年度のものは、今年の5~6月にもらえるもの。

ロースカツの卵とじ

2011-01-20 | 私の倹約術
見積はほんとにマズイ状況になった。
nanuさんが懸念した通り、社長が大方の金額を先方に伝えてしまったと言う。

もう朝6時とか7時とか時間の問題じゃなくなってしまった。(+o+)
Aさんも「社長がたぶん頭を下げるしかないだろう」と言う。

うぅぅうううう。。。。。(__)
今年に入ってから、もう幾つマヌケなことをしてしまったんだろう。
どうかこれが今年の最大級でありますように。

・・・と、思いながら、クビにしたければすればいいさ餓死したっていいさ、ともう忘れる事にして帰りはいつものスーパーではない所に車で行った。

たまには違う所でkekeにおいしい弁当でも買おう。。。

惣菜売り場を見ていたら、弁当の見切りはまだ出てなく、480円の40%引き(=288円)で売られていたギョウザ10個と198円の20%引きで売られていたラーメン3食入りを買う。
それから98円で生シイタケ6個。

帰ってきてから、kekeに冷蔵庫の野菜を炒めて乗せて『野菜ラーメン』と餃子を出した。

私は昨日買ったロースかつの卵とじ。
(見栄えが悪くて画像ナシ)

kekeは台所に入ると、カツをうらやましがるから、「これは昨日のだよ、明日又買ってくるよ。」と言う。
カツ丼は甘辛煮の卵とじ。

まあまあ美味しくできたけど、しつこいし、飽きる。
そう言えば母の弁当も時々前の晩のコロッケが甘辛煮で入っていた。
(たまごは当時私がキライだったので、卵とじにはなっていない。)

あれはどちらかと言うと好きでないほうのおかずであった。
それから記憶はどんどん遡り、遠足の時は母が弁当、父が毎回水筒を用意してくれた。
中身は決まって、紅茶だった。(一番好きだったからだろう。)
甘辛煮のコロッケはあまり好きでなかったけど、ソースカツが乗っかった弁当は好きだったな。あれは母はどう言う味付けにしてたんだろう?

甘辛煮のコロッケやソースカツ弁当や水筒の紅茶とか、そんなことを思い出すと、あの頃は愛情に包まれていたんだなぁと今なら思う。
損得なしの。

そんな事をふと思い出して、「やっぱりもうちょっと頑張って、この世にいるかな。」と思う。

カツドン卵とじは食いきれず、翌朝に持ち越し。
kekeも野菜ラーメンで腹いっぱいになって、餃子翌晩まで持ち越し。
そこでもささやかに節約。


変な煮物

2011-01-19 | ぶきっちょさんの家事一般
昨日の晩は、刺身用サーモンの柵と、kekeにはロースカツ。私はクリームコロッケ。
ロースカツにはキャベツの千切りを添えたが、こちらは賞味期限二日過ぎてしまった。
それから、豚汁。

kekeは今日は豪華だ、と喜んだけど、サーモンは半額(130円)だったし、ロースカツは2割引き(260円)だった。
(8時半だったから揚物が2割引きになってたのだ。)
それから冷蔵庫にあった、レンコンのきんぴらをつまんだ。
それから昨日の残りの変な煮物。


変な煮物と言うのは、これも半額見切で買った鶏のつくねをどうしようか?と言う所から始まった。
昨夜は疲れてやる気も出ず、鍋の白菜を切るのも面倒だったのである。
つくねの表示の下に「照り焼きにも」と書いてあったので、照り焼きにすることにした。

一番楽な方法は何か?と考えて、思いっきりレンジでチンをして、卵焼き用のフライパンに入れた。
それから冷蔵庫にもやしもあったので、それも入れた。
それで水分少々と蓋をして軽くジューッと蒸し焼きにしたのである。

熱が入ったら味付けはそこらに転がっていた、ウナギのたれである。
私はウナギのかば焼きを買っても、たれを掛けるとしつこくなるので、たれを掛けずにそこらに放置しているので、ウナギのたればかりが、冷蔵庫のドアポケットにたまっていくのである。

蒸し焼きのつくねに上からそのたれを掛けて、煮るだか混ぜるだか風。

そうしてできたのが、変な煮物。
と言うより、変な照り焼き蒸し。


味は私は普通においしく食べられるが、普通の人はどうだか分かりません。

そんなものを食べて、終わり。

kekeはいつものようにサーモンがもったいないので、それでたくさんご飯を食べて、カツは手を付けず。
私は今日の夜、それを卵とじにして食べようと思う。

kekeには何かおいしい弁当でも買おうかな。

国民年金(2)

2011-01-18 | 私の倹約術
今度は社会保険事務所にTELしてみる。

「あのぉ、子供がハタチになりまして国民年金を払う事になりましたが、免除するのと払うのとでは将来もらえる額が幾ら変わるのでしょうか?」

あまりにド素人的な質問であるが、やはりこう言う質問が来るのであろう、すぐに担当の人が出てきて、「お子さんが年金をもらえる時期は制度も社会情勢もどうなっているか分からないので、正確なことは申し上げられませんが。」と言う前置きを充分にした上で、「参考までに現在の状態で試算すると、1年免除せずに払うと年間2万円変わります。」と言う返事である。

つまり、3年間免除するか払うかで、年間6万変わる。
月に5,000円もらえる額が違うのである。
(これは3年間免除申請を出さずに払う場合である。)

これだけ聞くと額がデカイと思うが、また払う額もデカイのである。

月に15,100円。

年間約18万円。
3年間で、54万円。

月に5,000円もらえる額が違うと言っても、払ってしまったら元を取るのに9~10年掛かる。
年金をもらい始めてから、10年は生きててくれないと元が取れないのである。

元々平均寿命の高い女の子だったら、元が取れる可能性も高いだろうが。。。男の子はどうだろうか。
あくまでそれもこれも年金制度や社会情勢がこのままであったら。。と言う仮定付である。
その間にお金の価値(インフレ・デフレなど)が変われば、良いも悪いでも大きく変わる。
今すぐにおろせる貯金と、45年後にならないとお金にならない年金。

最終的にはkekeにも相談して、貯金を崩しながらどうにか払っておいて、kekeに将来返してもらうことにした。
元が取れないにしたって、払い先は国だ。
自分達だって、母子家庭時代には手当でお世話になった。
その金を返したと思えばいい。どこかで誰かに回っていると信じて。

「だから、お前死ぬなよ。年金もらえよ。」と私は言う。
kekeは「自分からは死ななくても、食事が貧相だからたぶん早死にじゃないか?」とマジで言うので、「分かったよ、もう少し手作り料理をちゃんとしよう。」と私は反省する。

ちなみに、国民年金。
親が払うと、親の年末調整で控除でき、私の場合はあまり期待できないが、それなりに収入があると18,000円程度は戻ってくるように思う。
(どうも年収や控除加減で違うようである。またそれは後ほど。。。)
それから年でまとめて前納で払うと、2,600円ほど割安になる。

そんな事も考えると、8年もらえれば元が取れるか・・・?
(いや、そう言う考え方はしないんだったっけな。)

コテほしい~

2011-01-18 | 女だから思ったこと
3ヶ月前に思い切って切った髪も、今は慣れていい感じです。^^
パーマで傷んだところも切ってしまったので、髪もサラサラです。


この前倖田來未の「好きで、好きで、好きで。」を見て、

倖田來未 / 好きで、好きで、好きで。


 たまにウェーブをかけてみたくなったのですね。^^ハイ
 これ、いいなぁ~

そこでコテでも買ってみようかしら?と思い、さっきまでコテの動画をあちこち見ていました。


どうでしょうねぇ。
初心者でもうまくカールできますかねぇ?
すぐ取れちゃうとか?
髪、傷んでしまいますか?

使っている方がいたら、感想などをお聞かせください。^^

今日はコテの夢をみながら寝ようと思います。^^

(髪の毛のカールなんて何十年ぶりに考えるんだろう?と思うのと、部屋が散らかっててもそんな事を考えられる今の環境にも感謝です。)




自転車操業的生活

2011-01-17 | 日記

財布もそうでないとは言えないが、もっと自転車操業的なのが時間。

会社でも仕事は溜まる一方。
まだ去年12月の伝票もできておらず。
現場経費については11月も回しておらず。

残業みたいなものをすれば、今度は夕食の時間が延びる。
今で8時、8時半みたいなものが9時半10時になる。
(他にも残業ができない事情があり。)

さすれば朝こそ早く会社に行こう!
それは毎日思っているのだが、今日もkekeを起こしていたら7時半だ。
跳ね上がった寝ぐせ。

家を出てから、凍りついてるだろうフロントガラス。
図書館の本は何冊も読みかけのままさかさになってる状態で布団周りに散らかっておる。
それから空き缶は袋いっぱいになり、そろそろ資源回収に出さなくては。
部屋はいつかは片付けないとどうにもならない。
あぁ洗濯とか。

今日もまた出勤はいつもの時間。

kekeはたたき起こしたらふて寝。

sakeの車窓から(シュロとセンター北駅)

2011-01-16 | 車の練習
朝の散歩がてら?
みたいな感覚でついつい行ってしまう東京スカイツリー。

写真では迫力がありませんが、下から見上げるとおぉ~~~!って言う高さです。^^;


新浦安辺りでみつけたヤシだかシュロだか。
夏が好きな私はこれだけでワクワクしてくるのです。^^



これは以前行ってみた、横浜都築区センター北駅付近。

浦安まで行ったならディズニーランド・・・と思ったのですが、10時前だったので渋滞しそうな国道357号線(湾岸道路)は避けて、葛西橋通りから浦安へ。
浦安から湾岸道路で、東京外環から市川IC→首都高へ。

首都高は今日の昼でもすいてました。
いつも進まない錦糸町付近も渋滞しませんでした。
これは珍しい事です。

透明ラーメン

2011-01-15 | ぶきっちょさんの家事一般
昨日、久しぶりにラーメン弁当を持参した。

ラーメン弁当と言うのは、詳しくはここに書いてあるのだが、朝麺をゆでてタッパーに入れ、ラーメンのスープの素と一緒に会社に持参して、ポットのお湯でスープを溶かして食べると言うものである。

それでもリッチにしたくて、冷蔵庫の野菜や肉を炒めて、軽くとろみをつけたりしちゃって、それも別のタッパーで持参したりする。
ちなみにラーメンも特売の178円で3食入っていたものである。

そして、鼻歌交じりに12時になるや否や、タッパーを開けて、マイどんぶりに麺をポイッとあけた。

そこからが問題である。
今日は、ラーメンスープを持ってくるのを忘れたのである。

しかし、「ラーメン」と言う条件反射のもとに、スープがないながらも、私はどんぶりにお湯を入れ、麺をほぐすしか能が無い。
そして、どうもこうも抵抗できず、朝炒めた、野菜らをその上にポイと乗せた。

かくして、ラーメンと言うより、(軟らか麺の)かた焼きそば野菜あんかけみたいなものができあがった。
しかも、底にはぬるま湯が1/3ぐらい馴染んでいると言う。。。

・・・・・・・あまりにマズそう。


普段だったら、「やっちゃましたよ~ラーメンのスープ忘れてしまいました~(^o^)丿」とせめてもの、ギャグをかます私であるが、もうあまりに情けなさ過ぎて(ぬるいひとりラーメン弁当しかも真冬に、さらにスープが無くて味なし)、無言であたかも普通のラーメンのように食べるしかない。

それでも、私はやはり(kekeによく言われるが)味オンチなのか、朝炒めた野菜が塩コショー利きすぎだったのか、あまりダメージも無く、淡々と食べることができた。(名づけて透明ラーメンと言うイメージである。)
結局麺はおろかスープまで飲みつくしてしまったのだった。。。。


そして、会社に塩コショーを備えておけば、こうなっても案外平気だな、と思った。
40も半ばを過ぎると、こうもたくましくなるものだろうか。