八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

勉強になります。

2011年03月23日 19時01分23秒 | 管理人のこと、雑感

学校施設開放の中止で散ドラ活動は出来ず、中学校の部活動も中止で横中の試合観戦も出来ず、走るほかにすることがありません。勢い、テレビで震災報道を見ることが多くなります。

 

被災地の状況などを見ると、本当に心が痛みます。人の命の重さに違いはないものの、それでも、母を探す女の子の姿を見た時や、子どもや孫を失った人の話を聞くと、いたたまれない気持ちになります。

 

一方で、今回のいろいろな騒動を通しても学ぶこともたくさんあります。計画停電が始まってから、電気は空気のように当たり前にあるが、人間の体に張り巡らされた血管のように、実はとても繊細なバランスの上に成り立っているものであり、また、すぐ隣でも血の巡り方は全然違うということを、走りながら身を持って実感しました。

 

そして、今日、東京都の金町浄水場から規制値を超える放射性ヨウ素が検出されたことが発表されました。金町浄水場と言えば、東京の東端に位置し、寅さんで有名な葛飾柴又や矢切の渡しのすぐ傍です。利根川・江戸川から取水し、かつては不味い水の代名詞でしたが、水質改善と浄水技術の向上で、近年は「東京水」として売り出すまでになりました。

 

今回の問題で、東京都は水を供給している地域で、乳幼児は水道水を摂取することを控えるよう呼びかけました。その地域は、東京都23区、武蔵野市、三鷹市、町田市、多摩市、稲城市なのだそうです。

 

意外や意外、東京の東端から多摩地域の町田市・多摩市まで供給していたんだと思った一方、では、八王子は?と思いました。しかし、今回のニュースでアクセス殺到のようで、東京都水道局にはつながりません。

 

ウィキペディアで見ると、東京の浄水場はほかに、荒川から取水する朝霞浄水場と多摩川から取水する小作浄水場の2ヶ所があるそうです。八王子市は、いずれも「一部」となっているので、我が家がどちらか分かりませんが、朝霞の方は23区を中心として東京都の中部であり、小作の方はあきる野、青梅、東大和、武蔵野など東京都の西部のようなので、小作の方なのかもしれませんね。

 

いずれにしても、自分たちの地域がどこから電力や水道やガスを供給されているのかということを知ることも大事なことだと、今回のことで思いました。

 

ちなみに、ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必要な必須元素で甲状腺にたまるため、原発事故などにより放射性ヨウ素が放出された時には、甲状腺ガンの危険性が高まるそうです。先日、国の指示がないままヨウ素剤を配布をして問題になりましたが、これは放射性ヨウ素を吸収してたまる前に、安定的なヨウ素剤の服用してためておくと、効果があるからということで実施されたことです。

 

ただし、今回の水道水のようなレベルでは、大人はまったく問題がないレベルだということですし、ヨウ素に関しては、もともと地域差が大きいのだそうです。ヨウ素は海藻などに多く含まれるため、日本人などにはかなり甲状腺に蓄えられており、それほど吸収率が高くなく、逆に大陸の内陸部などではヨウ素不足で甲状腺異常になることが多いそうです。

 

チェルノブイリ事故の際は、もともとヨウ素不足な地域だったため、事故によって放出された放射性ヨウ素を非常に多く吸収し、甲状腺ガンが非常に多く発生したのだそうです。

 

知らないということは、いろいろな不安やパニックを起こします。逆に、いろんな知識を持てば、冷静な行動が出来ます。まだまだ、危険は去りませんが、冷静な行動をとりたいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯殿川下り。

2011年03月23日 14時05分44秒 | Jog&Walk,Health

どこに行くあてもなく走り出し、めじろ台から山王坂を下って、北野街道を渡りました。このまま真っ直ぐ行って、法政大学から町田街道へ行くとものすごいアップダウンだし、左に曲がってみなみ野の方に行くとしても坂道だなあ、と思案すると、そこに川がありました。

 

前からあったに決まっていますが、それまで意識したことはありませんでした。湯殿川です。部分的には走ったことはありますが、ずっと川沿いを走ったことはありませんでしたし、川沿いは平坦なので、湯殿川下りをすることにしました。

 

北野街道と並行して流れる湯殿川は、小比企町あたりはとても八王子とは思えない鄙びた風景です。南側の小比企丘陵の向こう側は多摩ニュータウンの西端のみなみ野として開発されていますが、ちょうどその狭間となって時が止まったままのようです。

 

そして、北野街道からみなみ野に抜ける道を渡ると、新しい家並みが増えてきます。そして、しばらく行くと16号を渡り、北野街道と交差して、北野駅前に出ます。この辺からはよく走ったことがあるところです。

 

1.5kmほど行くと、長沼橋の手前で浅川と合流し、湯殿川と別れを告げます。ここまでで、8.4km 45分55秒でした。

 

浅川に沿いに今度は北西に戻っていくと、猛烈な風が吹いてきます。湯殿川を東に向かっている時も微かな向かい風でしたが、今度は猛烈な向かい風です。中央線を越え、16号バイパスを越え、八高線を越え、2.5kmほど走って、大和田橋にぶつかったところで、たまらずに甲州街道に逃げました。

 

甲州街道の北側を並行して走る北大通りにはガソリンスタンドがたくさんありますが、街中を走る甲州街道は、追分交差点を過ぎるまではガソリンスタンドはありません。千人町と並木町のガソリンスタンド2軒とも営業休止でした。そろそろ供給不足も解消されるはずなんですけどね。

 

で、散田架道橋をくぐり散田町に戻りましたが、地元のスタンドも相変わらず休業中でした。最近どうも体が重い感じです。ここ数か月練習不足な上、今月は45km走ってから、帰宅難民で歩いたり、娘の自転車を返しに行って帰り走ったり、ちょっと無理がたたっているかもしれません。

 

そう言えば、私は出る予定はありませんでしたが、市民ランナーにとってはシーズン最後くらいの大会となるらしい、かすみが浦マラソンが震災の影響で中止になってしまったそうですね。茨城方面は地震の直接の被害もありますし、今も大きな余震がありますから、仕方がないですね。

  

   ↓ 久しぶりの目標達成に向けて、ぽちっとお願いします。

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

  

今日のジョグ

 16.2km  1時間29分35秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派な選手宣誓!

2011年03月23日 13時09分14秒 | プロ野球・高校野球

第83回選抜高校野球大会が開幕しました。震災を受けて開催の是非も検討されましたが、無事開催へとこぎつけました。年間を通じて百数十試合を行うプロ野球とは訳が違います。妥当な判断だったと思います。

 

そして、開会式で選手宣誓をした創志学園主将も立派でした。創部1年目で1年生しかいない中で、センバツに勝ち上がってきたことも立派ですが、震災や仲間のことに思いを馳せる、その宣誓の言葉には力があり、とても心がこもっていました。

 

同じ「しゅしょう」と呼ばれる人でも、言葉にまったく力も、心もなく、国民に届かない人もいますが、センバツ大会は、創志学園主将の宣誓を聞けただけでも価値があると思います

 

 

一方、プロ野球の開幕問題は、節約大臣がまたキャンキャン言ったことに対して、某球団オーナーが、「開幕はお上が決めることではない」と息巻いたそうです。こっちの言葉は、どっちもどっちですな。確かに、開幕問題はお上が決めることでもありませんが、国民や多くの企業が節電に協力したり、休業を余儀なくされていることをどう考えるのでしょうか。そして、被災地のことを慮る選手やファン(国民)の意向も関係ないんしょうかね。

 

「パ・リーグがいろいろ先に決めているが、交流戦をやらなくてもいいですかね」と、恫喝するかのような傲岸不遜な言葉を吐いたそうですが、その球団のブランド力も今や大したことはなく、ダルビッシュや、田中将大、涌井などと対戦することで、かえって人気を得ているんじゃないでしょうか。

 

こういう非常時ですから、試合数を減らしたっていいでしょうし、星野楽天監督が言ったように、12月までやったっていいでしょう。大事なのは、選手・ファンがともに納得して開幕できて、被災地の人たちにも喜んでもらえるプレーを見せることだと思いますけどね。

 

 ↓ すべての人に春が訪れますように!

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする