日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2019年8月24日 【仕事】延伸された「ひたちBRT」に乗るデイトリップ

2019-09-10 20:25:32 | 仕事
 8月「私的バス月間」の対象には高速バスだけでなく変り種バスも含みます。BRT(Bus Rail Transit)もその一つ、数年前に乗った時から今年延伸された「ひたちBRT」に乗りに茨城まで行くことにしました。

 今回は会社の鉄道愛好会メンバーも誘った青春18きっぷ日帰り旅、「鉄分」も足さねばということで、BRTとなる前の鉄道=日立電鉄の廃線跡ウォークも加えました。そしてウォークの後のお風呂も。

 総勢7名が常磐線グリーン車で水戸まで、乗り換えて日立で下車してウォーク開始。日立系の工場に「省線門」なんて名前が残っているのに感心しながら日立電鉄のかつての終点・鮎川駅跡まで歩き、そこから歩ける部分は線路跡を。レールもバラストも撤去され未舗装の細長い空き地が続きます。1,2ヶ所、踏切跡の部分にレールが残っていました。河原子で廃線跡から離れて常陸多賀駅まで行って近くで昼食、ここでウォークは終了。7kmほど歩いたのかな。

 多賀駅からひたちBRT、と言っても車両は普通のバス(ただし日野のハイブリッドシステムを載せたいすゞ車という変り種・写真)。途中から廃線跡を舗装整備した区間を走りますが、交差する道路が優先で全くスピードが上がらずイライラ。もっとスイスイ走らせないと専用道路を整備した意味ないじゃん。大甕(おおみか)駅は以前とは変わり、整備中の西口に発着。お客はそこそこ居て、ほぼ総ての座席が埋まる程度。大甕から先は一期開業区間で乗車済み。終点は道の駅でもある「おさかなセンター」に到着、初訪問の方もめでたく全区間完乗。

 ひと停留所ぶん歩いて戻り、「久慈サンピア日立」で入浴。のんびりして、またBRTで大甕へ戻り、JRで帰京しました。車内では良く飲んだな~。いやあ楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年8月8~9日 【仕事】海外出張要員は研修する

2019-08-21 20:52:32 | 仕事
 海外出張要員を集めての集合研修があり、参加しました。

 プロジェクトの概要説明、システム構成、出張中のふるまいについての事細かな説明、そして作業する装置を使った実習。旅行代理店さんによる渡航の諸注意説明もありましたが、ほとんどガイドブックに載ってる内容でした。懇親会では、他の会社の企業文化の一端に触れとても興味深くありました。

 出張者も私のように海外慣れしている人間から初海外の人までいるので、レクチュアする方も大変でしょう。もっとも慣れていない人の方が慎重に行動するでしょうから安心か。初めての作業ですので、舐めてかからないよう戒めます。写真は、都心の研修会場から帰宅の途中に撮った東京駅赤煉瓦駅舎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年8月6日 【仕事】Train Spotting

2019-08-20 20:15:01 | 仕事
 前にどこかで読んだのだけど、鉄道や飛行機を眺めるのを普通ウォッチングと言うけれど、英語ではスポッティングと言うそうです。ただ厳密には、漫然と眺めるのと車両や機体の番号を記録すると言う行動の差があると言う話も聞いたことある気がします。

 今晩は、会社の鉄道愛好会のメンバーから「電車を見ながらイタリアンのコースを食べましょう」とオシャレな提案があり、有楽町に出陣しました。日中の猛暑も日が落ちれば和らぎ、おまけに風も通るので屋外デッキながら汗を掻くことなく食事ができました。コース料理に飲み放題が含まれるのは幹事さん大助かり。美味しかった気はするのですが、列車を見ながらあれこれ喋ってたので何を食べたか覚えていないという(爆)

 デッキから眺める夕景は美しく(写真)、でも会話はロマンティックでなく「(東海道新幹線)700系は残り何編成ですか(注・2019年度中に退役予定)、えっ定期は2往復だけ!?」「215系が無くなったら湘南ライナーどうなるんですかね?」みたいな話がずっと続いたのは普段の居酒屋と変わらないのでありました。シエナの本店が泣いてるぜ。

 今日のお店:コルティブォーノ東京
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年8月2日 【仕事】海外出張要員は予防接種する(その2)

2019-08-19 20:36:20 | 仕事
 予防接種2回目です。今日打って貰ったのは
・腸チフス
・狂犬病(2回目)

 これまでワンサカ海外へ行っていて予防接種していなかったの?ハイしてませんでした。アジア行くなら破傷風打っとけとか、インド行くなら狂犬病はマストだろうとか、すべて聞き流して来ました。幸い何の病気にもなったことがなく、ここまで生きて来られたのは幸運だったのかもしれない。今回は全額お客様負担なので、遠慮なくあれこれ打たせて頂きます。

 前回打った分の抗体ができているのか、注射した両肩まわりが赤くなって痒いですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年7月30日 【仕事】ファイリング・デザイナー検定3級・2級

2019-08-15 06:26:58 | 仕事
 全然ヒマなわけではないのだけど、そして資格を取って報奨金を得ようとか、退職した将来の糧の準備をしようとか、そうした意図も全くないのだけど(少しは考えた方が良いのかもしれない)、ちょっとお勉強をするトレーニング代りに、容易に取れそうな「ファイリング・デザイナー検定」へのチャレンジを追加した。会社で保有認定される資格の中から、テキスト1冊読めば合格しそうで、かつ更新の必要のないもの。なんて不純で安易なんでしょう。

 チラッと見た限りではさほど難しそうではない。試験を見ると1日に2種目の受験ができる。なので3級と2級のダブル受験を申し込んだ。会場は新宿駅南口から近く、小部屋単位で何種類ものパソコンによる資格試験をやっていた。どんな資格か判らないが、平日の日中だからか若い人ばかりだ。

 まずは3級、テキストがチョロいストーリーで舐めてかかってたら巻末の模擬問題が意外と難しく、慌てて見直し。60分のところ30分で終了、ロクに見直さず採点。100点満点の70点で合格、スコアは90点だった。まあ社会人なんだからこれくらい事務能力がないとね…トータルの学習時間は4時間程度。

 続く2級は3級をナメきっていたためテキストを開いたのが当日朝というていたらく、「うっ急に難しくなっとる…」でアセりまくり。3級終了後もギリギリまでテキストを読み、キーワードなど一生懸命つめこむ悪あがき。これも同様の合格基準、1回見直して何ヶ所か修正ののち30分ちょっとで終了した結果は70点、うっわあ合格最低点!危なかった…最後の悪あがきが奏功したかな。トータルの学習時間は2時間程度。

 これで、思いつきで申し込んだ資格試験ラッシュとなった7月は終了。
・IoTシステム技術検定(初級)
・ドローン検定(2級)
・ファイリング・デザイナー試験(3級)
・ファイリング・デザイナー試験(2級)
と今月受験した4資格すべて合格。記憶力の低下を痛感したが一方で短時間で対策をする集中力は捨てたものではないと思えた。秋は出張が追加でありそうなため受験申し込みはせず、12月にまた幾つかの資格にチャレンジしようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年7月25日 【仕事】海外出張要員は予防接種する(その1)

2019-08-09 19:20:21 | 仕事
 前回の書き込みからちょうど一ヶ月、今日は予防接種してきました。それが面倒で、日時と場所だけ指定して行ったらそこから何の予防接種するか相談して決めるの。国が判ってるから自動的に「短期滞在用セット」みたいなのがあると思ってましたよ。

 それで、ワクチンによっては3度も打つ必要があったりするんだね。出張日程や通院できる日など相談して、今日は以下のを3本に分けて打って貰いました。
・A型/B型肝炎混合(1回目)
・破傷風追加
・狂犬病(1回目)

 筋肉注射イテーッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年7月23日 【仕事】うなぎアゲイン

2019-08-09 06:26:23 | 仕事
 このあいだも行ったフェアが好評だったのか予定調和だったのか、再び開催されたのでまた行きました。輸入物だろうけどうな重1,000円、交通費を払ってもまあ許せるレベル?例によって会社の鉄道愛好会のメンバーと、時節柄「青春18きっぷどう使う?」などこの夏休みのお互いの計画で盛り上がり、楽しいひとときを過ごしたのでありました。でもワタシ、今年は夏休みの日程すら決まってないんだよなぁ…(驚天動地の事実)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年7月21日 【仕事】ドローン検定2級

2019-08-07 07:15:06 | 仕事
 [5月に受験した3級に続き、ドローン検定2級を受験した。今回も準備はテキスト1冊。受験対策時間はのべ3.3時間。試験は今回も4択式の50問。自己採点では89点。やはりパーフェクトを取ろうと思って勉強してないから詰めが甘い。ってか間違い多すぎぃ。幸い今回も合格した。

 さて、残るは1級。現時点で1級のテキストは出ておらず、2級をトコトンやれば取れるとことだが…と思ったら秋の試験日は海外出張の予定で受けられず来年に持ち越し。少しでも勉強したうちに一気に取ってしまおうと思ったのに、ちょっと残念。

 写真は受験帰りに撮った新橋駅前のSL「C11 292」、よく観るとボイラーの上にあるタンクの両端が丸みを帯びておらずブチ切り、いわゆる「戦時型」なのが判る。昭和20(1945)年の新製配置から廃車までずっと姫路機関区にいたのに、廃車になってから東京にやってきたと言うのは何だか皮肉だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年8月6日 【仕事】Train Spotting

2019-08-06 20:13:09 | 仕事
 前にどこかで読んだのだけど、鉄道や飛行機を眺めるのを普通ウォッチングと言うけれど、英語ではスポッティングと言うそうです。ただ厳密には、漫然と眺めるのと車両や機体の番号を記録すると言う行動の差があると言う話も聞いたことある気がします。

 今晩は、会社の鉄道愛好会のメンバーから「電車を見ながらイタリアンのコースを食べましょう」とオシャレな提案があり、有楽町に出陣しました。日中の猛暑も日が落ちれば和らぎ、おまけに風も通るので屋外デッキながら汗を掻くことなく食事ができました。コース料理に飲み放題が含まれるのは幹事さん大助かり。美味しかった気はするのですが、列車を見ながらあれこれ喋ってたので何を食べたか覚えていないという(爆)

 デッキから眺める夕景は美しく(写真)、でも会話はロマンティックでなく「(東海道新幹線)700系は残り何編成ですか(注・2019年度中に退役予定)、えっ定期は2往復だけ!?」「215系が無くなったら湘南ライナーどうなるんですかね?」みたいな話がずっと続いたのは普段の居酒屋と変わらないのでありました。シエナの本店が泣いてるぜ。

 今日のお店:コルティブォーノ東京
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年7月20日 【仕事】研究所一般公開見学@久里浜

2019-08-06 20:04:55 | 仕事
・国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所
・国土交通省 国土技術政策総合研究所
なんて長ったらしい名前なんだ!…の一般公開があり、面白そうなので会社の鉄道愛好会の仲間と行ってみた。

 久里浜駅からバスもあるが、おしゃべりしながら歩いて現地へ。開場20分前に着いたが既に20人以上の列。どんどん列は伸び、開場時には100人以上が並んでいた。意外なことに人気があるようだ。

 今日のお目当ては180mあまりある実験水路での人工津波実演。だが入場していると予想外に構内が広く、しかも面白い展示が多く見学に時間を取られる。人工津波は圧巻、わずか1m程度の波でもコンクリートの壁に当たると大音響が轟きビビル。泣き出す子供も居たほど。人間は50cmの津波でも攫われてしまうと言う説明が納得できるエネルギー。興味深い展示の数々をざっと書くと、

・テトラポット等のコンクリートの劣化実験(塩水をスプリンクラーで散水)
・海底の流砂シミュレータによる「浜やせ」の再現と効果的な消波材設置方法
・二方向からの造波装置による海象シミュレータ
・無人海中重機(小型パワーショベル)
・無人半潜航艇(ROV)による桟橋裏側や杭の点検
・電気防食による杭の劣化防止
・流出油の回収・攪拌分散装置
・大形旅客機の主脚シミュレータによる滑走路舗装劣化実験装置(写真)

等々。別々の組織を統合したため航空関係の展示も混じっていたが、久里浜は基本的に港湾系。もちろんJAMSTEC(海洋研究開発機構)と連携している研究もあるそうだ。

 展示内容の動作原理や装置の造りだけでなく、それが実際にどう活用されるのかまで訊いて回ったので実に時間がかかり、観終えるのに4時間以上を費やした。展示を「ふーん」と観るだけでなく、いろいろと考えて回るのは楽しいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする