日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2007年9月9日 徳之島旅行(2日目)

2007-09-10 22:03:07 | 旅行・ハイク&ウォーク
 今日は「救急(9・9)の日」。不要不急の119番コールは止めましょうね皆さん。それにしても出動中に立ち往生しちゃう夕張市の救急車って何なんでしょうね…

 朝からたーっぷりの朝食をいただき、目の前の浜へ。ここは砂浜から磯そしてリーフとなり、そのリーフの境まで歩いてみる。もちろん海パン一丁です。透明な魚がピュンピュンと動き、ヤドカリやカニ、ナマコにウニ。リーフの外側に出ちゃうと即外洋で波がドドンパなので、潮だまりみたいなトコに身体を沈めて波に洗われてみました。まだまだ海は暖かく、入っても全くヒンヤリしませんねー。

 宿を引き払い、砂浜のあるビーチへ移動したのは良いのですが一面雲…雨は降ってないものの浜に寝転んでも楽しく無さそう。それに浜には誰もいないし!もう当地の海水浴シーズンは終わっちゃったらしい…予定を変更、帰る事にしました。1日2便の早い方に変更、乗継便も繰上げ。徳之島は離陸後ちょっとして雲に隠れてしまいました。たった1日だったけど良かったなー。次は沖永良部と与論に行こう!

 で、東京について素直に帰宅せず、うまいこと都合の付いた方々と「企業における職制待遇とは」「雑誌TITLE最新号の鉄道特集のできばえは」という高尚な議論をしながらジンギスカンやらホッケやらをつついたのでありました…

 画像は、(何もないと淋しいので)鹿児島空港で撮影したDHC-8-Q400です。性能はとても良いそうですが、胴長過ぎて好きじゃありません。日本の空に、ダッシュ8以外の機材が増えて猪木!ボンバルディエ!の寡占状態を解消して欲しいものです。頑張れエンブラエル…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする