日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2007年9月17日 滋京旅行(3日目)

2007-09-20 23:42:31 | 旅行・ハイク&ウォーク
 そうだ、兇徒になろう♪ってコトで、今日は大阪いや逢坂を越えて京都に向かいます。が、その前に滋賀に思い残しのないように…

 石山寺いきました。立派なお寺で奥が深くさすがです。西国三十三箇所をできるのはいつなんだろう?京阪石山坂本線(「いしやまざか・ほんせん」と呼ばないように!)を一気通貫して日吉大社、こちらも期待以上の風格です。素晴らしい。そして日本最長・日本最急のケーブルで比叡山へ…延暦寺は2度行ってるので駅員さんとお喋りして折り返し。

 戻って浜大津から逢坂山越えして京都へ、神戸電鉄もそうでしたが、こんな町の近くにこんな急勾配があるとは…60パーミルって「横軽」並みじゃん!今回しみじみ思いましたね「勾配路線なら関西にお任せ」。山を下るとそのまま地下へ。京都市営地下鉄も一部制覇。なんで一部って、来春に延長開業があるものですから。

 烏丸御池で「ナスカ展」など見学し(何も京都で観なくても…)、時間があったのでブラブラと京都駅まで散歩。大きな通りはうるさいし暑いので細い道を。四条、五条、オレは強情…とっとと新幹線で帰れば良いものをバスで伊丹へ出てヒコーキで。殊勝な心がけに神様仏様は未搭乗機材を配して下さいました。さすがこの3日間であちこちの神社仏閣を回っただけのことはある。ラウンジのビールで仕上げして帰京したのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする