日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

(Live) 樺山潤一郎&BuzzyJazzy

2007-11-22 20:31:30 | 音楽、ギター、カラオケ
 今日は月イチJAZZライヴの日。そそくさと会社を逃げ出し会場へ。おっと、また空腹で気持ち悪くならないよう、軽くお腹に入れてから。会場で友人と落ち合う。

 7月に聴いた打楽器なしの5人、どうやらオリジナルは演らないみたいだけど、そのぶん聴いたコトある曲ばかりなので馴染みやすいメリットも。今日のお客さんはバンマスの子供さんの関係者とか、行きつけの飲み屋の方とか、何だかそういう方が多かったようで、けっこう客席の埋まった会場にはちょっと戸惑いの雰囲気がアリアリでした。まぁそれはそれで、アットホームで面白いや。演奏自体は上手いなーと思うし。

 しばらく「Misty」がアタマの中でグルグル、チャーリー・パーカーの曲のシンコペーションで首がカックンカックン、なのでありました。あぁ、楽器を再開する日はくるんだろうか…

 2007年11月19日 LAZONA川崎にて 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年11月18日 宴席3連荘(第三夜)

2007-11-22 06:17:48 | 食べ物・飲み物
がんばれカンゾー君!最終日の今日は!

ワーキングホリデー制度の活用と海外マイナー鉄道に関する座談会(笑)。テキストは「アルク海外留学」と「トマスクック時刻表(青版)」です。全然関連性がありませんね。まぁ海外つながりってコトで。ヨーロッパの鉄道なんざポイ!アジアとかアフリカとかの鉄道カモン!なワケです(暴言)。海外留学?それを言うなら「シニアボランティア」だろ>オレ

お酒は今夜もボジョレ・ヌーボーであります(^^)。今日のメンバーに相応しくフレッシュな味わい。ん?3連荘初日の1本目と同じデュブッフだけど、今日の方が「らしい」感じがするよ…こっちの方が安いはずだけど…どうなってるのインポーターさん!

フレッシュなお酒とフレッシュ(アタシから見れば!?)なメンバーのおかげで何歳も若返った夜でありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする