日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2009年11月29日 カニツアー2009(2) 「サビサビクラブ」訪問

2009-12-11 23:32:03 | 旅行・ハイク&ウォーク
 昨夜は恒例のカニづくし!旨かったのは書くまでもないが完食に時間がかかり、メンバー一同「胃の衰え」を痛感。一番ひどかったのが自分で、食後に横になったらそのまま朝まで寝てしまう体たらく。前夜がかなりの寝不足だったのも効いてるかな。とは言えクルマで夜行運転の例年と異なり、少しではあるがベッドで寝たのだが。

 民宿を出て恒例の市場へ、実家にカニその他を送る。今年は高め。この不景気に高めとは、人気あるんだなぁ。もっとも外食節約、家でマターリがトレンドらしいのでカニスキなんて人気なのかもしれない。

 市場で皆と別れ、列車で岡山を目指そうと思っていたがうち一台が岡山を通って帰ると言うので乗せて貰い、途中のICで別の友人に拾って貰ってガレージへ行く。少し前はフローリアン屋敷だったのが今は変態いすゞ屋敷と化している(笑)。何をするわけではないがひたすらいすず談義。

 ここを訪れる度、自分にガレージなどなくて良かったと心から思うのだ。もしあったら豪快ガーラ屋敷なんて出来ていたかもしれない…そう言えばこの地でも進行中のプロジェクトがあったのだが、おーいどうなっちゃうんだー!?高級車(本当!)で空港まで送って頂き、食事してお別れ。ありがとうございました。

 但馬へ行くのに関空/岡山という変則利用、年内まだまだ動かなければならない。さて来週はどこへ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年11月28日 カニツアー2009(1) さらばキハ181系

2009-12-11 07:11:12 | 旅行・ハイク&ウォーク
 昨夜はお客様と最後の夜?を楽しみ、帰宅して寝たのは2時前。
そして4時過ぎ起床、羽田へ…眠い。

 朝イチ便で関空に飛び、関空快速で大阪へ。搭乗回数稼ぎの関係で新幹線は却下。ならば伊丹に飛ぶの正道なんだろうが駅までの移動がバスなのが時間的に不安で…ともかく予定通りに大阪駅に着き、轟音を響かせ入線してきた列車に乗り込む。

 今週末は恒例の某クルマ系ML有志による「香住カニツアー」。例年、関東からはるばるファーゴを運転して出かけていたのだが今年は長期入院中。乗用車で行くのは速いがかったるいし、搭乗回数は稼ぎたいし、何よりはこの車輌の「退役」が近づいていると言うのが鉄道で行く一番の理由。
 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174177_799.html

 と言うわけで、181系気動車による特急「はまかぜ」である。お別れ乗車と言うことでグリーン車を奮発した。大阪発車時は閑散、その後三宮や姫路あたりでぽつぽつと乗りがあったものの全体としては淋しいグリーン車であった。普通車はそれなりに乗車があったようだが…

 いずれにしても乗客は、城崎温泉であらかた降りてしまった。それまで豪快なターボディーゼルサウンドを満喫…と思ったがどうしてこれが、あまり騒々しくない。意外にも車室内は静かなのであった。ついでに、残念ながら気動車のエンジン音を細かく聞き分けるほどの耳は持っていない。新しい系統か、昔からあるヤツか分かる程度である。なので、快適ではあったが181系独特の、とはゆかず、自分の未熟さを恥じた。

 浜坂では海沿いの海産物店へ行き付属の食堂で昼食。町内の「ユートピア浜坂」で入浴、今どき300円とは!しかも広い。冬季ゆえか露天風呂が閉鎖されているのが
残念だったが。
 http://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/2229fa7578f92aca7a8800bf1df7e3b7.html

 餘部鉄橋を往復したが随分と「新橋」の建設が進行していた。また来年、カニツアーのついでに来たら車輌も光景も変わっているのかな。。。

 民宿長四郎泊
 http://choshirou.ftw.jp/index.html
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする