日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2015年2月10日 【食べ物】白菜鍋じゃなくてキャベツ(ほか)鍋

2015-02-16 20:52:33 | 食べ物・飲み物
 今日も具合が悪く会社はお休み…明日は祝日なので土曜日から通算すると5連休になってしまいます。あぁ家に居るなんて勿体無い!

 毎度お馴染み白菜鍋、ブログやSNSにはアップしてないけど今シーズンも2週に1度くらいは作って食べてます。友人からは「幾ら何でも1人で白菜1/4は食べ過ぎ」と言われました…

 スーパーに行くと炒め野菜セットとして、数種類のカット野菜が袋詰めにされて売られています。3種類くらいあるうちから今日はキャベツ主体の野菜炒めパック(税別100円)を買い、白菜の代わりになるか試してみました。

 白菜と違ってあまりボリュームがないのですが作り方は基本的に一緒。ザルでさっと水洗いして野菜に水分を与えて土鍋に敷き、30分ほど料理酒+軽く塩胡椒した豚肉(150g)を載せてコンロにかけるだけ。野菜が少なく焦がしてしまいそうなので弱火の時間を長めに。食べ方はいつもと同じくポン酢醤油。

 キャベツ、玉葱、人参など数種類の野菜が入っており見た目も味も食感も変化があるのは楽しい。しかしあまりにボリュームが…いやこれで十分に一人前なのだな。いつもの1/3くらいしかないんじゃないかな。鍋から食べず、もう一度ザルで茹で汁を切って陶器に盛りドレッシング類をかけて食べるのもアリかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月9日 【食べ物】黒ビールライス

2015-02-16 07:49:06 | 食べ物・飲み物
 週末の友人宅で出された黒ビールライスが美味しかったので作り方を教わり、具材をアレンジして作ってみた。

【材料】
・米2合
・黒ビール(350ml)1缶
 近所の店3軒目でようやく発見、発泡酒の黒でもいけるか次回兆戦予定。
・ソーセージ
 ※粗挽きの方が風味が出て美味しい気がする
・グリーンピース缶(小)
 ※教わったのはコーン粒缶だったが、店に小さいサイズがなかったので
 ※冷凍のミックスベジタブルだと色合いが良くなるかもしれない
・マッシュルーム缶(小)
 ※スライス缶がなかったのでホール缶を使った
・コンソメブイヨン2個
 ※ブイヨンのサイズによっては1個で良いかも

【作り方】
1.米を研ぐ(ウチは無洗米なので不要)
2.水の代わりに黒ビール全量を注ぐ(少し水を足しても良い)
3.30分くらい浸す
4.その他の具材とコンソメ入れて炊飯器のスイッチを押す。 缶詰の汁は使わず捨てた。ソーセージは切らずに入れた。 コンソメはキューブのまま入れた(勝手に溶ける)。
5.炊き上がったらソーセージを食べやすいよう短く切る

水を足さずビールだけで炊いたので若干堅め、パエリヤ風?あまり具材を入れすぎると味がおかしくなってしまいそう。ビールとソーセージによって味が変わると思うので何度かトライしてみて最高の組合せを探るのも面白いかも?今回は「スーパードライ黒」と「ローソンVLあらびきソーセージ」。

どうぞ一度お試し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする