今日も具合が悪く会社はお休み…明日は祝日なので土曜日から通算すると5連休になってしまいます。あぁ家に居るなんて勿体無い!
毎度お馴染み白菜鍋、ブログやSNSにはアップしてないけど今シーズンも2週に1度くらいは作って食べてます。友人からは「幾ら何でも1人で白菜1/4は食べ過ぎ」と言われました…
スーパーに行くと炒め野菜セットとして、数種類のカット野菜が袋詰めにされて売られています。3種類くらいあるうちから今日はキャベツ主体の野菜炒めパック(税別100円)を買い、白菜の代わりになるか試してみました。
白菜と違ってあまりボリュームがないのですが作り方は基本的に一緒。ザルでさっと水洗いして野菜に水分を与えて土鍋に敷き、30分ほど料理酒+軽く塩胡椒した豚肉(150g)を載せてコンロにかけるだけ。野菜が少なく焦がしてしまいそうなので弱火の時間を長めに。食べ方はいつもと同じくポン酢醤油。
キャベツ、玉葱、人参など数種類の野菜が入っており見た目も味も食感も変化があるのは楽しい。しかしあまりにボリュームが…いやこれで十分に一人前なのだな。いつもの1/3くらいしかないんじゃないかな。鍋から食べず、もう一度ザルで茹で汁を切って陶器に盛りドレッシング類をかけて食べるのもアリかもしれません。
毎度お馴染み白菜鍋、ブログやSNSにはアップしてないけど今シーズンも2週に1度くらいは作って食べてます。友人からは「幾ら何でも1人で白菜1/4は食べ過ぎ」と言われました…
スーパーに行くと炒め野菜セットとして、数種類のカット野菜が袋詰めにされて売られています。3種類くらいあるうちから今日はキャベツ主体の野菜炒めパック(税別100円)を買い、白菜の代わりになるか試してみました。
白菜と違ってあまりボリュームがないのですが作り方は基本的に一緒。ザルでさっと水洗いして野菜に水分を与えて土鍋に敷き、30分ほど料理酒+軽く塩胡椒した豚肉(150g)を載せてコンロにかけるだけ。野菜が少なく焦がしてしまいそうなので弱火の時間を長めに。食べ方はいつもと同じくポン酢醤油。
キャベツ、玉葱、人参など数種類の野菜が入っており見た目も味も食感も変化があるのは楽しい。しかしあまりにボリュームが…いやこれで十分に一人前なのだな。いつもの1/3くらいしかないんじゃないかな。鍋から食べず、もう一度ザルで茹で汁を切って陶器に盛りドレッシング類をかけて食べるのもアリかもしれません。