友人夫妻が旅のお土産と、お願いしていた現地情報を持って来て下さると言うので「じゃあ夕飯ご一緒しましょう…カレーでも」と気軽に言ったのだが、さて。カレーは市販ルーで1時間あれば作れるものなのだが、土日で家に居るのだから久々に時間をかけて煮込んでみようと思った。
土曜の晩、調理開始。と言っても高級材料なんて使ってないです。玉葱(中)2個、人参(大)1本、牛肉400gのみ。玉葱を20分くらい炒めたんだけど、みじん切りにした方が良かったかな。人参の角を取るにに一番時間がかかった(笑)。この間に肉を軽く塩胡椒と調理酒で30分寝かせて。水入れてブイヨンキューブ入れて煮てアク取り、ルーを入れてひと煮立てて終了。
日曜日も早朝より、弱火でゆっくり掻き回しで、湯気が出たところで火を止めること4回。玉葱は姿を消しました…途中で醤油を一さじ追加。
お米はタイ米。少し硬めにするため食事の2時間前に炊き上がるようかつ水は少な目。おかげで何とか食べられるカレーになった。思ったより胡椒の味が残るルーだったな。写真を撮らなかったのが痛恨事ですが、撮っても真っ黒い塊にしか映らなかった気もします(苦笑)。
土曜の晩、調理開始。と言っても高級材料なんて使ってないです。玉葱(中)2個、人参(大)1本、牛肉400gのみ。玉葱を20分くらい炒めたんだけど、みじん切りにした方が良かったかな。人参の角を取るにに一番時間がかかった(笑)。この間に肉を軽く塩胡椒と調理酒で30分寝かせて。水入れてブイヨンキューブ入れて煮てアク取り、ルーを入れてひと煮立てて終了。
日曜日も早朝より、弱火でゆっくり掻き回しで、湯気が出たところで火を止めること4回。玉葱は姿を消しました…途中で醤油を一さじ追加。
お米はタイ米。少し硬めにするため食事の2時間前に炊き上がるようかつ水は少な目。おかげで何とか食べられるカレーになった。思ったより胡椒の味が残るルーだったな。写真を撮らなかったのが痛恨事ですが、撮っても真っ黒い塊にしか映らなかった気もします(苦笑)。