毎日寒い日が続きますな。今日ラジオを聴いていたら、東名高速が掛川ICから「雪のため通行止め」と聞いてビックリしたのだが…浜名湖の辺りまで雪が降るなんて俄かには信じがたいが、なんか関東だけ寒いだけで雪が降らないし仲間ハズレ感があります(笑)。予告通りに日曜日にスタッドレスに履き変えて来たと言うのに…まあ関東で雪が降る場合は-5℃程度の冷たい空気が八丈島まで降りて来て、その空気の境目に沿って南岸低気圧が通過しないとなかなか雪にはなりません。今みたいに冷たい空気が頑張り過ぎても安定した冬晴れになるか北風が寒いだけになりますからねえ。
さてそんな私のスタッドレス、もう寿命なんじゃ…と去年も思ったのだが、結局5年目の冬を迎えてしまいました(笑)。ショップなんかだと「寿命は3年」とか言い切って新規需要を喚起しているようだが、色々調べると7年使っても大丈夫だとか諸説あってまだ買い替えの踏ん切りがつかない。目で見て分かる範囲では溝もヤマは残ってるしスリップサインも出てないけど、要はゴムの硬化が問題なのであって、どうなってるかは分からんですよね。保存の仕方とか使用量によって変わるんでしょうが…何件か見て回ったけどどう安く見積もっても買い替えは5万はかかるみたいだしなあ~。そんなしょっちゅうスノボに出掛けたりする訳じゃないし、それだったらひと冬一回や二回スタッドレスのレンタカーを借りたほうが経済的って話もある。でもドライブ好きのたしなみとして持っておきたい気分もあって、来年はナンカンやハンコックのスタッドレスでもいいから買おうと思うのでありました。
さてそんな私のスタッドレス、もう寿命なんじゃ…と去年も思ったのだが、結局5年目の冬を迎えてしまいました(笑)。ショップなんかだと「寿命は3年」とか言い切って新規需要を喚起しているようだが、色々調べると7年使っても大丈夫だとか諸説あってまだ買い替えの踏ん切りがつかない。目で見て分かる範囲では溝もヤマは残ってるしスリップサインも出てないけど、要はゴムの硬化が問題なのであって、どうなってるかは分からんですよね。保存の仕方とか使用量によって変わるんでしょうが…何件か見て回ったけどどう安く見積もっても買い替えは5万はかかるみたいだしなあ~。そんなしょっちゅうスノボに出掛けたりする訳じゃないし、それだったらひと冬一回や二回スタッドレスのレンタカーを借りたほうが経済的って話もある。でもドライブ好きのたしなみとして持っておきたい気分もあって、来年はナンカンやハンコックのスタッドレスでもいいから買おうと思うのでありました。