tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

おススメ! 「奈良ラーメン」(大和郡山市 豊国ヌードル)

2025年01月26日 | グルメガイド
昨秋(2024.11.30)、「道の駅クロスウェイなかまち」(奈良市中町4694-1)がオープンした。第二阪奈道路の中町ICの近くであり、周辺人口も多いので、オープン当初は超満員だった。私も何度かお邪魔した。





直売場で気に入ったのは、静亭(吉野町吉野山)さんの「葛餅」、大和知子(五條市住川町)さんの「手づくりこんにゃく」、お茶の萬緑園(田原本町八尾)さんの「田舎仕立て煎茶」(荒茶)、そして豊国(とよくに)ヌードル(大和郡山市今国府町)さんの「奈良ラーメン」だ。今日はその中で「奈良ラーメン」(半生麺 税別@198円)を紹介する。





奈良県では、天理市、富雄(奈良市)、王寺町などにおいしいラーメン店は数多いが、「奈良ラーメン」を名乗るお店も、そんな名前のお土産ラーメンもなかった。そこに現われたのが、この奈良ラーメンだ。外袋には〈味噌味 清酒粕を使用し、ポークエキスと香辛料で旨味をつけた味噌ラーメンスープ〉とある。


ラードがたくさん入っているが、そんなにしつこくない

早速買ってみた。この寒い時期にピッタリのあっさりした白味噌ラーメンだった。ほんのりお酒とにんにくの味がするが、それはごくあっさり。奈良のお雑煮で使う、やや甘口の「白味噌」味で、これはおいしい!


冷蔵庫にあった切り落としベーコンと、白ネギをトッピング。麺はモチモチした中細麺

奈良の俚(さとび=山里の美)が感じられる、素朴なラーメンだった。私はベーコンと白ネギを添えていただいた。賞味期限は、約3ヵ月。この直売場の限定販売商品のようだ。



新たな奈良名物の誕生をお祝いしたい。皆さん、ぜひ「道の駅クロスウェイなかまち」に足をお運びください!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田中利典師の「北の巨星、堕つ」 | トップ | 田中利典師の「大先達レクイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメガイド」カテゴリの最新記事