今日と明日(1/8~9)、NHKのたくさんのテレビ番組で奈良が紹介されます!
1月8日(火)11:30~11:55「趣味どきっ!」(再放送 Eテレ)
「くるみの木」の石村由起子さんが出演されます。番組HPには、
暮らしの道具の使い方「石村由起子~祖母の知恵 いつも心に~」道具の使い方次第で、毎日の暮らしがもっと快適に!センスあふれる暮らしの達人たちのアイデアを美しい映像と珠玉の言葉で紡ぐ。マネしたくなるヒント満載!アンコール版
同日12:50~12:53「やまと尼寺献立帳」(Eテレ)
やまと尼寺精進日記に登場した「ささがきごぼうのかき揚げ」が紹介されます。番組HPには、
年越しそばのお供、かき揚げ。奈良の伝統野菜「宇陀の金ごぼう」を、細かいささがきに。同じようにささがきしたにんじんと一緒にてんぷら粉をまとわせ、小さめに揚げる。
同日18:30~19:00「ならナビ」(総合テレビの奈良放送局管内)
番組内の「西山教授の仏教よもやま話」コーナーで宝山寺(生駒聖天)を訪ねます。番組HPには、
元奈良国立博物館学芸部長で、帝塚山大学教授の西山厚(にしやま・あつし)さんが仏教の神髄を語りつくすコーナー。今回訪ねるのは生駒市の宝山寺です。生駒山は古くから修験の場とされ、弘法大師・空海も修行したとされています。年間300万人もの参拝者が訪れ「生駒の聖天さん」と親しまれる宝山寺の逸話をひもときます。
1月9日(水)21:30~21:55「趣味どきっ!」(Eテレ)
「鍋の王国」シリーズで「若草山の鍋奈良の超グルメ鍋」が紹介されます。番組HPには、
日本人の冬のソウルフード「鍋」。このシリーズでは日本各地の鍋がなぜ誕生したのか、どう進化したのかを探る。家庭で本格鍋レシピも。今回は鉄道の発展で生まれた奈良の超グルメ鍋。鉄道は大正期にはほぼ主要幹線が完成、昭和2年の路線図はすでに今と変わらない充実ぶり。その鉄道を駆使して奈良では手に入らない贅沢(ぜいたく)食材を集めて作った鍋とは?
1月8日(火)11:30~11:55「趣味どきっ!」(再放送 Eテレ)
「くるみの木」の石村由起子さんが出演されます。番組HPには、
暮らしの道具の使い方「石村由起子~祖母の知恵 いつも心に~」道具の使い方次第で、毎日の暮らしがもっと快適に!センスあふれる暮らしの達人たちのアイデアを美しい映像と珠玉の言葉で紡ぐ。マネしたくなるヒント満載!アンコール版
同日12:50~12:53「やまと尼寺献立帳」(Eテレ)
やまと尼寺精進日記に登場した「ささがきごぼうのかき揚げ」が紹介されます。番組HPには、
年越しそばのお供、かき揚げ。奈良の伝統野菜「宇陀の金ごぼう」を、細かいささがきに。同じようにささがきしたにんじんと一緒にてんぷら粉をまとわせ、小さめに揚げる。
同日18:30~19:00「ならナビ」(総合テレビの奈良放送局管内)
番組内の「西山教授の仏教よもやま話」コーナーで宝山寺(生駒聖天)を訪ねます。番組HPには、
元奈良国立博物館学芸部長で、帝塚山大学教授の西山厚(にしやま・あつし)さんが仏教の神髄を語りつくすコーナー。今回訪ねるのは生駒市の宝山寺です。生駒山は古くから修験の場とされ、弘法大師・空海も修行したとされています。年間300万人もの参拝者が訪れ「生駒の聖天さん」と親しまれる宝山寺の逸話をひもときます。
1月9日(水)21:30~21:55「趣味どきっ!」(Eテレ)
「鍋の王国」シリーズで「若草山の鍋奈良の超グルメ鍋」が紹介されます。番組HPには、
日本人の冬のソウルフード「鍋」。このシリーズでは日本各地の鍋がなぜ誕生したのか、どう進化したのかを探る。家庭で本格鍋レシピも。今回は鉄道の発展で生まれた奈良の超グルメ鍋。鉄道は大正期にはほぼ主要幹線が完成、昭和2年の路線図はすでに今と変わらない充実ぶり。その鉄道を駆使して奈良では手に入らない贅沢(ぜいたく)食材を集めて作った鍋とは?