めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

身長?体重?年齢?

2007-05-08 | 中国的
端午の節句は過ぎてしまいましたけど、端午の節句について少し


日本では童謡に歌われているように身長を測りますが、中国(一部かな?)では体重を量るようです。

子供だけでなく大人も量るようですけどね

確かに家に体重計が無いと量る機会ってないですよねえ。健康管理のためにも良い事です。 (そう言えば病院実習中も妊婦さんの定期健診に付き添いで来た家族が勝手に体重量っていたなぁ

しょっちゅう量って数字に一喜一憂するよりも、これくらい大らかに構える方が精神的にも良いのかも


体重測定と言えば、ヨッシーが中国で引っ越しをした時に、いかにも肉体労働系なオジサンたちが、荷物を運んでいる途中で体重計に興味を示し、

勝手に取り出して路上で体重測定をし始め、それぞれの数字を予想して驚いたり、言い当てて喜んだり、ワイワイきゃっきゃとものすご~く盛り上がっていました。←もちろん作業は一時中断

ヨッシーは、「楽しんでいるから楽しませておこう。体重計は後で拭けばいいだけだし」と。この辺の寛容さはさすがヨッシー

見ていてこちらまで楽しくなるホド楽しそうでした。


因みに、中国では交通機関等の子供料金は身長で判断します。だから、建物の入り口脇に子供料金適応の目安の身長が表示してある事も。

実はあまり見かけ無かったですけどね ←私があまり出歩いてないだけか

身長だと日本の年齢詐称のようにごまかしがきかなく、言い争いが減るでしょうね。あっっ ちょっと中国的発想だったかしら



昼間は晴れると気温が上がり暑くなるので冷房が気になるようになってきました。

日が落ちるとまだ寒く感じるような時もあるし、冷房もあるので薄手のシャツ等調節しやすい服装で体調を崩さないように注意したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする