我が家の環境はこの夏に大きく変わりました。
それ以来姫様はご機嫌斜め
外に出れないばかりか、外を眺める事も出来なくなってしまってストレスが溜まる一方。 ああ、私だって“すりガラス”の窓なんてイヤ
夜中にギャーギャー騒いだり、下痢をしたり、トイレ以外でウ○チ(しかも下痢気味のに限って
)をしたりと状況はどんどん酷くなり
そこで少し前に「ストレスにより胃腸の調子を悪くした人の為の漢方薬」を餌に混ぜて5日ばかり試してみたのです
少し改善したような?気がしましたけど、やはり根本解決にはなっていない上に、薬の味になんとなく気付きだしたようで
5日目に派手な場外ウ○チをやってくれたので止めることに。
漢方薬はあくまでも“お手伝い”役に過ぎないので、本人がイヤイヤ薬を飲んでいたり精神的な部分に根本的な問題がある場合はその部分のケアを別にしないと薬の効果を発揮しにくいんですよね~
昼間はこんなにカワイイ
姿でおとなしく昼寝しているのに、、、
人間が就寝する頃にはギャングに変身
夜中には「ゼッタイ昼寝させてはいけない!邪魔してやるぅ~」と思うのですが、この姿を見ると決心が緩んじゃいます。
顔を埋めてカワイイ~
デモさすがに私も体にまで負担がきているので
なるべく昼寝をさせないように作戦を考えているところ。ただ起こすだけじゃねぇ 私も他に用事を片付ける事が出来ないし。
「これだ!」と思ってあちこち探し回りやっと手に入れた“おもちゃ”は恐がって遊んでくれないし
何か良い方法はないかな~
それ以来姫様はご機嫌斜め

外に出れないばかりか、外を眺める事も出来なくなってしまってストレスが溜まる一方。 ああ、私だって“すりガラス”の窓なんてイヤ

夜中にギャーギャー騒いだり、下痢をしたり、トイレ以外でウ○チ(しかも下痢気味のに限って


そこで少し前に「ストレスにより胃腸の調子を悪くした人の為の漢方薬」を餌に混ぜて5日ばかり試してみたのです

少し改善したような?気がしましたけど、やはり根本解決にはなっていない上に、薬の味になんとなく気付きだしたようで

漢方薬はあくまでも“お手伝い”役に過ぎないので、本人がイヤイヤ薬を飲んでいたり精神的な部分に根本的な問題がある場合はその部分のケアを別にしないと薬の効果を発揮しにくいんですよね~
昼間はこんなにカワイイ

人間が就寝する頃にはギャングに変身

夜中には「ゼッタイ昼寝させてはいけない!邪魔してやるぅ~」と思うのですが、この姿を見ると決心が緩んじゃいます。
顔を埋めてカワイイ~

デモさすがに私も体にまで負担がきているので

「これだ!」と思ってあちこち探し回りやっと手に入れた“おもちゃ”は恐がって遊んでくれないし

何か良い方法はないかな~
