めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

柿でクールダウン

2007-10-16 | 薬膳&食療(果物)
今朝は肌寒い~

手足が冷えます。あったかいスープを飲んで温まりたいと思う一方で、冷たいアイスクリームも食べたくなってしまう私は1年中アイスクリームOK

困ったものです

毎日毎日食べるわけにもいかないので、体を冷やす作用のある果物はデザートに欠かせません。

柿も体を冷やす作用があり好きな果物の1つです。

種無しが多く出回っていますが、私は種がある方が面白くて好き
種がカポッと取れる瞬間や、種の周りのツルツルした部分がなんとなく好きで楽しみながら食べてしまいます。

巨峰も種のある方が好きだし、モチロン西瓜も種がなくっちゃ物足りない


少し脱線してしまいました  柿は生(フレッシュ)でも、熟させても、干し柿にしても楽しめていいですね。秋から冬にかけて長く楽しめるので、なんだか親しみを感じる果物



食材辞典によると

柿…味甘・性寒渋・効能耳鼻の気を通す。胃腸の不足を補い酒毒を解く、胃の熱を抑え口の乾きを止める。

干し柿…味甘・性平渋・効能不足を補い腹中の“お血”を消し、胃腸を丈夫にする。痰を化し咳を止め心肺を潤す。痔漏の出血を止める。

注意 生は冷やす作用があるので蟹と一緒に食べない事!下痢しちゃいます



となっています。干すと寒性→平性になり寒熱の偏りがなくなるのですね。太陽のエネルギーを沢山受けているからかな?

“お血”と言うのは、血の巡りが悪い状態や正常に機能しなくなった血、巡りが悪く停滞して古くなった血を指します。


慢性病の人は“お血”がある事が多いので冬のおやつには干し柿がオススメ 特に呼吸器系、消化器系(胃腸)の疾患、糖尿病や痔の人も量を加減して柿や干し柿を食べるといいですね。


以前にも柿について書いたことがあるかと思いますが
繰り返す事で印象深くなり記憶に残る率もすると思うので、自分の為にも書いてみました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする