コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
大事故や大火災などの災害が発生した場合、「パトカー」はもちろん、「救急車」や「消防車」などがサイレンを鳴らして一斉に現場に駆けつけることになります。
道行くクルマは「パトカー」や「救急車」に道を譲ることになります。
こんなことを考えたことはありませんか。もし、「パトカー」と「救急車」または「消防車」が狭い道で出くわしたら、どちらが道を譲るのだろう?
お互い自分が優先だといわんばかりに突っ走ろうものなら事故になりかねません。こんなことになったら笑い話では済まされません。
こんな場合は、明文化はされていませんが、原則的なルールがあるようです。
「パトカー」であれ「救急車」であれ、どんな場合でも最優先されるべきは、人命救助です。この原則に従うなら、「パトカー」は「救急車」に道を譲り、「消防車」にも道を譲ることになります。救急車と消防車なら道を譲るのは消防車の方になります。
もちろん、これは原則でその事故や道路状況等により変わる場合もありますが、天下の「パトカー」も人命救助の前には立ちはばかれないようです。
したっけ。