6月の終わりに、一本の木に、「赤」、「白」、「ピンク」の花が咲いた「皐月」を覚えていますか。
赤と白が混じっているもの(混色)があり、同じ植物体に遺伝子の異なる細胞が混じっている「キメラ(咲き分け)」と呼ばれる現象だそうです。
※ キメラ…ギリシャ神話の、ライオンの頭・ヤギの胴・ヘビの尾をもち、火を吐く怪獣の名
・・・などと紹介しました。
今度は、白に赤いストライプの入ったのが咲きました。同じ木です。赤も咲いています。後ろ側になって見えませんが、白も咲いています。
驚きました。
したっけ。
もしも、お手すきでしたら、ポチっとお願いします💖コメントがいただけたら、とても嬉しいです💖💖
フォロー中フォローするフォローする