goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「年末年始に太ないために」について考える

2012-12-12 10:04:17 | 似顔絵

<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0911_illumination/deco.js"></script>

年末年始は、忘年会新年会、クリスマス、おせち、お餅など、何かと飲食の機会が多くなります。するとどうしても、「クリスマスだから・・・」、「年末だから・・・」、「お正月だから・・・」と、自分に甘くなるものです。

Photo_2 その結果、正月開けには一回り人間が大きくなってしまいます。心が大きくなるのなら結構なのですが、サイズが大きくなるのは考え物です。

それでは、昨日の記事を踏まえて、そんなシーズンをどうしたら乗り切れるのか考えてみましょう。

今日は○○だからという「特別な日」を作らない

今日は○○だからと食べ過ぎないことが大切です。昨日は食べ過ぎたから、今日は食べないはいけません。食べ過ぎたり絶食したりの繰り返しは、体脂肪が増えやすく、太りやすい体質に近づく典型的な例です。

年間を通じてそうした特別な日を作らないようにするのも大切なこと。まずはそういう機会を徐々に減らしていきましょう。

とはいえ、それでは付き合いの悪い人になるのもイヤです。もしも食べ過ぎてしまったら、短期間にリセットを。絶食ではなく、減食で調整しましょう。

どんなときも野菜を欠かさないで食べましょう

野菜にはビタミン、ミネラル、そして食物繊維が多く含まれています。ビタミンには脂質や糖質を円滑にエネルギーに変えてくれる働きもあり、毎日毎食欠かさず摂りたい栄養素です。食物繊維には体脂肪を作りにくくしてくれる働きがあることがわかってきています。

ごちそうとなるとどうしても肉や魚介類、寿司や甘いものなどが多くなってしまいますが、野菜料理も忘れずに食べましょう。ごちそうを食べる日は特に、野菜スープや野菜ジュース、サラダや野菜小鉢などで、野菜を最初に意識して食べることが大切です。

お酒の飲み過ぎは禁物です

お酒を飲むことで普段の自制心が崩れて食べ過ぎてしまうというのが太る原因です。

お酒(アルコール)は、脂肪の合成を進める酵素=VLDL(超低比重リポ蛋白)というものを発生させます。これが肝臓で脂肪の合成を活発にさせる働きがあるのです。実は、これがお酒で太る原因です。飲み始めると、食べ過ぎないなどの判断がしにくくなるのは仕方がないことなのです。

お酒そのもののカロリーすぐに発散してしまうのでお酒だけでは太りません。

それであればお酒を飲む頻度を下げるしかありません。飲み会の約束は週2回までにするなどのルールを自分で作っていかないと、いつも体重が変動してしまう原因になります。




和食はヘルシーを過信しない

お正月料理などをたくさん食べてしまったり、年末年始のごちそうを食べ過ぎたりで太るという方が多いのかもしれません。特におせち料理に入っている煮物類は通常の料理よりも圧倒的に砂糖の量が多く、思いのほかカロリーが高いことが多いので注意が必要です。

すき焼き以外の鍋物の野菜、和え物、酢の物、ドレッシングに気をつけたサラダなどは比較的安心ですが、魚や肉の煮物や焼き物などたんぱく質の食材を使った料理でも、食べ過ぎれば太ります。

おでんなどは揚げた素材も多いので、カロリーが高いものも多くあります。いずれにしても、1品の料理ばかりを大量に食べないようにしましょう。

運動習慣をつける

結局のところ、食べることが多くて運動不足になるというのも大きな原因。食べたぶんだけ動かなくては余分なカロリーが皮下脂肪や内臓脂肪に変わってしまいます。

買い物に出かける、良く歩くように心がける、定期的に運動をするなどを習慣づけることは、健康と体重の維持に大きな効果があります。

ウインドーショッピングを2時間するだけでも、200kcalくらいの消費が期待できるそうです。

どれもこれも、分かり切ったことばかりです。しかし、毎年太りすぎるという方は、少しは心がけてみてはいかがでしょうか。(自戒を込めて・・・)

Photo

したっけ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング