透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

年越し本

2022-12-31 | A 読書日記

 今日は12月31日、大晦日。

29日(木)、今年最後の朝カフェ読書。いつものようにスタバ、略さず書くとスターバックス松本なぎさライフサイト店でおよそ1時間コーヒーを飲みながら読書をして過ごした。

スタバに入る前にTSUTAYA北松本店で本を探した。直木賞作家・今村翔吾の『羽州ぼろ鳶組』は火消が主人公の時代小説で、江戸の消防事情が分かる。現在10巻までと番外編1,2巻が刊行されている。全て読もうと思っている。第5巻まで読んでいるので第6巻を探したが、書棚に並んでいなかった。残念。

ならば、新書だ、と新書のコーナーへ。で、買い求めたのが『城郭考古学の冒険』千田嘉博(幻冬舎新書2021年)。城についてそれ程興味があるわけでは ないが、何でも読んでやろう精神で。国宝松本城もあることだし。



**文字史料からわかることが歴史のすべてではなく、物質資料や風習・慣行を調べることによってはじめてわかる歴史や文化があり、文字史料からの研究と物質資料からの研究は対立するものではなく、お互いを補完し合う関係にある。だから中世や近世のようにたくさんの文字史料がある時代でも、考古学的に城を研究していけば、これまでの文字史料からの研究では見落としてきた歴史を、わたしたちはつかめるに違いない。**(21頁) 著者の千田氏はこのように城郭考古学という学問の意義を説いている。

この本で年越しだ。


拙ブログを閲覧していただいている皆さん、どうぞ良い年をお迎えください。

2022.12.31
透明タペストリー工房 U1


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。