今日はサッカーの後期リーグ戦の初戦。
主力メンバーのFWが居ない中、都リーグで一緒にやっていた
若いメンバーが二人、助っ人で来てくれて、
何とか12人揃っての試合になりました。
おまけに雨で泥んこになるって言うのに、
皆が新しい黄色のユニフォームで試合をするって言うし・・・・
後期から大先輩で元秋田代表のSさん(61歳)が加わり、
人数的には揃ったんだけれど、やっぱりSさんとは言え
年齢的にスピードが無くなってるし、
体力もフル出場するには、ちょっと難がある。
でも、勝ち負けに拘らずサッカーを楽しむ仲間として
Sさんとはもう30年の付き合いになるから、楽しかった。
試合は僕がGKをやることにして、若手の助っ人を
Sさんが一杯になるまで控えに回ってもらって開始。
先発で出た、若手KNBが得意のミドルシュートを叩き込み先制。
このKNB、ミドルシュートをきちんと枠の中に蹴りこめる
能力があるのに、僕はいつも『シュートを打て』と
試合中に怒鳴っているほど、シュートを打つ癖がついてない。
シュートより、ドリブルが好きなプレイヤーなんだけど
そのくせミドルシュートを打つと、かなりの確立で得点になるんだから
僕はKNBが、もっと自分の力を発揮して欲しいと思って
シニアチームに入れてるんだけどね・・・・
2点目は、KNBが好きなドリブル突破から2点目を奪取。
その後、相手の見事なクロスにヘディングで点を奪われ2-1。
そのすぐ後に、今度はゲームメーカーのKDMがまたミドルでネットを揺らし3-1。
それで、余裕を持ちすぎてディフェンスでボールを回そうと
僕がDFから受けたボールを逆サイドに出したボールが弱くて
それを奪われてまた、1点を返されて3-2。
試合はこの直後に前半終了。つまらない失点をしてしまった。
後半は3-1だったら、僕とTDRが交代する予定だったんだけど
何だか前半の失点が悔しくて、そのまま僕がやることにした。
ところが、後半開始早々に1点を奪われて同点になっちゃった。
しかし、ここからがうちのチームの強みが出た。
ボールをしっかり回して、何度も攻撃を仕掛けた。
相手のカウンターを何度か受けたけど、
数回危ないシーンがあった程度で、ほぼ我々の支配するゲームになった。
そして、またKDMがシュートを決めて4-3と突き放す。
相手も若い人をトップにおいて、カウンターを仕掛けてくるが
ボランチのYZWが良く踏ん張って、攻撃の芽を摘み取る。
後半からGKをやるはずだったTDRが、何本もシュートを外すのだが、
不器用ながらも相手DFが一番嫌がる『ゴリゴリとしたプレー』でかき回す。
下手糞なんだけど、とにかく馬力があって体幹がぶれないから
DFにとっては、一番厄介なタイプだった。
そのTDRが体力任せのプレーで泥臭く終盤に2点を奪って、6-3で勝利。
しんどかったけれど、今日は楽しかった♪
点の取り合いになって、最終的に勝つ・・・という
サッカーの試合としては楽しい内容の試合でした。
次の試合は来週。今度こそ、FWで出場したいなぁ・・・