来週末に東北の岩手県大船渡市に行き、久しぶりに相方と
二人で演奏をしに行く事になっている。(写真は2014年のもの)
ところが、ここ一年3カ月の間はいわゆる開店休業状態で
3週間ほど前から練習を再開した。
最初は演奏する曲を持ち寄って、音合わせという感じだった。
お互いにブランクを隠せず、ギターの演奏はほぼNG。
その後、一週間それぞれ個人練習して、2回目の練習は少し手ごたえがあった。
今回はちょっと違った志向で選んだ曲が意外と難しい。
元々、僕ら二人はギターの演奏で難しい事が出来ないので
売り物は『唄』ということになっている。
実際、コーラスに関してはお互いにある程度自信があって、
たまに自分たちが鳥肌立てるほどハマったりしていた。
ところが、その自信も長いブランクで揺らぎ始めた。
まず、思ったように声が出ない。
僕は芝居のおかげで、以前より声が前に飛ぶようになってはいるけれど
それでも、芝居の中での唄い方とバンドでの唄い方には違いがあって
そういう部分で苦労している。
とにかく高い声が出なくなっているのには自分でも驚いている。
以前は2オクターブ半くらいは軽く出たんだけれどね・・・・
いまは低い方も高い方も出なくなっちゃって、かなり音域が狭まっている。
そんな訳で、今週も練習しようと約束していたのだけれど
週末の土曜日は午前中に通院して首のリハビリ。
午後から芝居の本読みで、夕方6時まで体が空かない。
日曜日は昼からサッカーのリーグ戦が入っているので、
この日も3時まで時間が空かない。
定年退職して、時間的な拘束もあまりない仕事なので平日もOK…
と言っておきながら、明日は夕方から芝居を観に行く予定。
そんな訳で、相方に我儘言って昼の2時から練習することにした。
いつも相方に我儘を聞いてもらって感謝してます。
そんな訳で、明日は休んじゃうんだ・・・・