『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

やっぱり悔しい・・・・

2017年06月04日 | Weblog

今日は社会人リーグの第4戦。
相手は去年までカモにしていた相手だったけれど、
今年は若手がごっそりと入って、チーム力がグンと上がった。

我々はと言うと、年齢的なものもあるのだろうけれど、
ここへ来てけが人が続出。
腰を痛めていたトップ下のゲームメーカーも暫く休養。
足の肉離れで2人が離脱中と言う状況。
おまけに子供の世話などで試合に来れないメンバーが数人。
エースストライカーもその一人。
それでも何とか12人揃った。

今日は今年から加わった正GKが、仕事の関係で欠場となったので
仕方が無く僕がGKをやる事にした。
結果的に、これが試合の流れを決めてしまった感じ。

最初の敵のシュートチャンスで、僕の正面に蹴らせるような
ポジションを取ったまでは良かったのだけれど、
肝心のシュートが来た時の、体の準備が出来て居なかった。
シュートが飛んできて、少し腰が高くて脇の下に来たボールに
手を出すのがほんの一瞬遅れて、手には当たった物の、
ボールの勢いで脇の下を抜けて行ってしまうと言った、
完璧なGKのミスで、簡単に失点してしまった。

うちのチームは追う展開になって、ちょっと焦りが出てしまい
いつもなら、エースストライカーがきっちり決めてくれる
シュートチャンスに枠を捉えきれない。
そんな事をして時間が過ぎて行くうちに、相手は無理をしなくなってくる。
攻めても点が入らない状況で、逆に相手チームがフリーキックから
見事なヘディングを合わせてきて、僕は全く反応できず、
結果的に、そのワンチャンスで追加点を奪われ、試合はほぼ決まった。
試合はそのまま、0-2で終了を迎えて負けてしまった。

先制点をあっさり与えてしまったGKの僕の責任ですね。

相手は若手が入って簡単じゃ無かったけれど、勝てる試合だった。
エースストライカー、トップ下が居れば、多分楽勝だったかも?
タラレバは言っても仕方が無いし、そんな事で負けるのはチームの実力不足。

相手チームの監督から
『エースの二人が居たら、ボコボコにされてましたよ』
なんて言うから
『こんな時に、しっかりメンバー揃えて来るなよな・・・・』って言ったら
『負けるつもりでサッカーやる奴なんて居ない…っていつも自分が言ってるじゃないですか!』
って言われてしまった。

たしかにその通り。
最初から負けるために試合をする馬鹿は居ない。
しかし、勝てたかも知れない試合を落とすって、やっぱり悔しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする