2階の石膏ボードの瓦礫を産廃で排出すると、処理費用がかさむので、
粉々に砕いて、1階の床下に埋めてしまう事にした。
猛暑で気温が35度近くあるのだけれど、窓を開けると心地よい風が
部屋の中を吹き抜けるので、暑さ自体はそんなにしんどくはない。
それよりも、防塵のために鼻から首にかけて、日本手ぬぐいで覆って、
その上からマスクをするので、とにかく息苦しい。
もう爺さんなので、熱中症で倒れたら大変・・・・。
なので、秘密基地の作業は1日2時間という目安を作って、
無理をしないでやって行くことにしています。
2階の瓦礫を全部下に降ろすだけとは言え、昨日以上のとんでもない量なので、
結局、日が暮れる直前までかかってしまいました。
しかし、クタクタになりながらも今日の予定は終了。
一階の廊下には、瓦礫の入った袋が山積み。

お陰で2階は、材木の廃材を残すだけでだいぶスッキリしました。


昨日は半分ほど降ろした瓦礫を、1階の床下を開けて並べたのだけれど、
瓦礫が大きいので、細かく砕かないとならず、今持っている金づちでは
手首に負担がかかって手を痛めるので、今日は大きなハンマーを購入してきました。

床下に落とした瓦礫を、ハンマーで砕きながら慣らして行く。
6畳一間の床下だけで、十分に収まりそうでこちらもひと安心。

廃材も、トラックに積むには今のままではちょっと大きすぎて、
細かくしてしまえば、時間をかけて可燃ごみとして引き取ってもらえる。
そんな訳で明日は、廃材を細かくするためにチェーンソーを購入する予定です。
粉々に砕いて、1階の床下に埋めてしまう事にした。
猛暑で気温が35度近くあるのだけれど、窓を開けると心地よい風が
部屋の中を吹き抜けるので、暑さ自体はそんなにしんどくはない。
それよりも、防塵のために鼻から首にかけて、日本手ぬぐいで覆って、
その上からマスクをするので、とにかく息苦しい。
もう爺さんなので、熱中症で倒れたら大変・・・・。
なので、秘密基地の作業は1日2時間という目安を作って、
無理をしないでやって行くことにしています。
2階の瓦礫を全部下に降ろすだけとは言え、昨日以上のとんでもない量なので、
結局、日が暮れる直前までかかってしまいました。
しかし、クタクタになりながらも今日の予定は終了。
一階の廊下には、瓦礫の入った袋が山積み。

お陰で2階は、材木の廃材を残すだけでだいぶスッキリしました。


昨日は半分ほど降ろした瓦礫を、1階の床下を開けて並べたのだけれど、
瓦礫が大きいので、細かく砕かないとならず、今持っている金づちでは
手首に負担がかかって手を痛めるので、今日は大きなハンマーを購入してきました。

床下に落とした瓦礫を、ハンマーで砕きながら慣らして行く。
6畳一間の床下だけで、十分に収まりそうでこちらもひと安心。

廃材も、トラックに積むには今のままではちょっと大きすぎて、
細かくしてしまえば、時間をかけて可燃ごみとして引き取ってもらえる。
そんな訳で明日は、廃材を細かくするためにチェーンソーを購入する予定です。